部分的なハゲはどうすればいいの?
部分的にハゲていて、どう治療していいかわからないという悩みを抱えていませんか?
部分的ハゲにも原因があり、その原因さえわかれば治療することが可能です。
しかし、最も大事なことは早期発見することです。
これはハゲ全般に言えることですが、早い段階から見つけることができれば負担が少なく治すことができます。
かなり進行してしまった後だと、いくら良い育毛剤を使っても手遅れとなる場合があります。
そのためにまずは規則正しい日常生活を送りできるだけストレスのないように心がけることが最も大切です。
今悪かったとしても、これからさらに悪くなるか、ならないかは心がけ次第です。
それでは部分的ハゲの特徴から見ていきましょう。
部分的ハゲの特徴
部分的ハゲの特徴はどんな感じなのでしょうか?人によって形、進行具合は様々です。
部分的ハゲの特徴
部分的ハゲで一般的なのが、円形脱毛症と呼ばれるものです。
単発型が普通ですが、2つ以上できる多発型やそれらが結合してできる全頭型もあり面倒な薄毛です。
原因は日常生活によるストレスが関係していると考えられています。
部分的ハゲはできた場所によっては目立つところだったりするため、それがかなりのストレスに繋がるケースが多いようです。
ストレスが原因で部分的ハゲになって、それがまたストレスになってさらにハゲが悪化する悪循環に陥ってしまうのが厄介です。
全体的ハゲとの違い
全体的ハゲとの違いの一つが、ハゲている箇所が一部であるためそこまで深刻に考えない点です。
その少しを治さなかったため、多発型、全頭型にまで進行する場合もあります。
また、ハゲている部分が少ないため全体的ハゲより治りやすいのも違いの一つです。
部分的ハゲが多発型や全頭型へと進行する前に早期発見で食い止めることができれば被害は最小限に食い止めることができます。
部分ハゲ「円形脱毛症」とは
円形脱毛症は、通称10円ハゲとも言われており進行の大きいものだと500円ハゲなんて言われ方もしています。
頭全体に広がる場合もあれば、眉毛やまつ毛などに行く場合もあり厄介な病気です。
治療がうまくいって治っても再発するケースもあり未だ未知な状態です。
円形脱毛症の特徴
円形脱毛症の特徴は一部であるため深刻に考えないところです。
初期症状としては、何の兆候もなく突然脱毛がはじめったり、頭部に地肌が見えたり、爪に小さなデコボコがあったり、アレルギー性アトピー及びアレレギー性鼻炎を持っていたりと原因は多種多様です。
こんなことがある人は注意が必要です。
朝起きた時に枕の周りに抜けた毛がたくさんあったり、脱毛斑が広がってきたり、脱毛斑周囲の毛を引っ張るとすぐに抜けるなどです。これらの場合、すでに円形脱毛症が進行している可能性が高いです。
脱毛斑が広がっていると感じ、髪の毛を引っ張ったらすぐに抜けるということは、頭皮の力が弱まってきている証拠です。
一人で解決しようとはせず専門家の力を借りて適切な対処をしましょう。
円形脱毛症の原因とは
部分的ハゲはアトピー性皮膚炎の人がなりやすいと言われています。
原因は頭皮の乾燥とアレルギーが大きく影響していて、頭皮が乾燥すると皮脂や水分が少なくなって、頭皮の免疫が少なくなるからです。
また女性限定ですが、婦人科疾患も原因の一つとしてあげられます。
女性は妊娠して出産すると一時的に女性ホルモンが増加するのですが、しばらく経つとまた正常のホルモン量に戻るので、その時に大量の抜け毛が発生して、部分的ハゲになる場合があります。
この時はそういうことがあると知り病院に行くなどして適切な対処をしましょう。
部分ハゲ「シラクモ」とは
部分的ハゲのシラクモとは、白癬菌(はくせんきん)という真菌の一種が原因で起こる皮膚疾患のひとつで、頭部白癬(とうぶはくせん)という呼び方もされています。
頭皮の水虫で頭皮が痒くなったり、フケが大量発生したりします。
シラクモの特徴
日本人の5人に1人はシラクモだと言われています。
シラクモの特徴は、大人よりも子供にかかりやすい病気だということです。
また、人から人、ペットから人に感染するところも大きな特徴の一つです。
ペットが感染していたら、そのペットを触った手で髪の毛を触って感染したりする場合もあります。
感染している人が多いのはこのような理由だからなのですね。
症状は、白癬菌が頭部に感染した場合だと、患部が赤く腫れ上がったり、円形状の白い斑点のようなものが現れ、フケが多量に発生したりします。
シラクモも他のハゲと同様、放っておくと危険で、患部が化膿して脱毛範囲が広がって多発型に発展する場合もあります。
自分がシラクモだとわかれば早期治療することが何より大切です。
シラクモの原因とは
原因は、白癬菌が毛穴から侵入してきて頭皮が水虫に感染してしまうからです。
白癬菌というのは、カビの一種で湿った場所や湿度が高い場所で発生しやすいです。
つまり髪の毛の場合、帽子やニット帽、ヘルメットなど汗をかいた状態の時に発生しやすくなります。
頭皮の蒸れが大きく影響しているので、仕事などで被っている場合は、タオルで拭くなどしましょう。
対策としては、できるだけ長時間はかぶりものをしないようにしたり、それを他人と共用したりしないことです。
白癬菌は健康な人なら1日以内、傷口などある人なら12時間以内に感染するので、常に清潔な状態に保っておくのが一番良い対策と言えそうです。
部分ハゲになった時の対処法
部分ハゲになった場合はどうしたら良いのでしょうか?
まずは程度が小さい段階で早く手を打つことが先決です。
先ほども述べたように、放っておくと多発型や全頭型へと悪化する場合があります。
まずは、自分の環境を最適化することが大切です。
汗をかく仕事をしている人は、こまめにタオルで拭いたり、ペットを飼っている人は今まで以上に気をつけて接することです。
白癬菌は感染した場合、菌がいなくなるまで、2ヶ月から3ヶ月かかります。
また、気持ちの面での対策も必要です。程度が少ない場合だと、あまり深刻に考えずに放置している場合があります。
何度も言うようですが、数カ所に転移していくと治すのが大変です。
環境の最適化とマインドセットで部分的ハゲを予防しましょう。
部分ハゲになった人の声
何点か口コミの例を紹介します。ヘアタトゥーやクリニックで無事問題を解決したようです。
円形脱毛症になってしまい、頭の数ヶ所の毛がなくなってしまった。仕事の名刺交換や挨拶で頭を下げる時はいつも頭髪を気にしていた。ヘアタトゥーをダメ元でやってみたら、意外と隠せるのが分かった
こちらには、円形脱毛症で通っていました。
先生は穏やかで話しやすく、私は女性なので脱毛が本当に悲しかったのですが、産毛が生えてきた時などは「あ、生えてきてますよ、調子良いですね」とニッコリ話してくれるので、嬉しかったですし、先生のお人柄で安心感もありました。現在はすっかり治って、通院していないのですが、もし脱毛症で悩んでる方がいたらオススメしたいぐらいです。
受付さんもキビキビしてますが感じ悪い事もありません。
いつも混んでいるのもうなずけます。出典 : callo公式サイト
このクリニックは、美容皮膚科として有名ですが、保険診療の治療も長けてます。私は1年ほど前に円形脱毛症になり、病院を転々としてました。友人のクチコミで、まさかなと思いつつサードオピニオンで行ってみました。エステサロンのようなクリニックに間違えたかなと、アウェイ感を抱きつつ、診察室へ。先生は私の話を良く聞いてくれて、丁寧に適切なアドバイスをしてくれました。私の性質、ライフスタイル等聞いたうえで、ステロイドの塗り薬、漢方薬を処方してくれました。まだまだ完治するには時間はかかりそうですが、最近は、白髪と黒髪も少し生えてきて、髪も柔らかくふんわりしてきて、ハゲも隠しやすくなって来ました。先生を信じ通院治療頑張ろうと思います。
出典 : callo公式サイト
部分的なハゲについてまとめ
部分的ハゲは場合によっては深刻な場合もあります。
ただのストレスとは思わず、医師など専門家に相談しましょう。
病院へ行けば具体的なアドバイスがもらえるので、被害は最小限で食い止められます。
円形脱毛症の怖いところは、それが転移してハゲが拡大することです。
単発型の状態で止めておけば、多発型、全頭型へ行く可能性は極端に少なくなります。
本記事を読んで自分に部分的ハゲの疑いがある場合は、まずは病院へ行ってみることをお勧めします。