まだ高校生なのに若ハゲ…?
「なんだか髪が薄くなった?」
と思っても、まだ高校生だからきっと気のせいだと思い込もうとしていませんか?
若ハゲは、たとえ10代であっても発症する可能性があります。
もしかして、と思ったら早めに対処をはじめましょう。
何事もそうですが、早めの対処が早期解決に結びつくことが多いですよね。
逆に、対処が遅れてしまうと手遅れになってしまう可能性もありますよ…!
若ハゲで悩んでいる高校生はたくさん!
近年、高校生であっても若ハゲで悩んでいる人は増えています。
実際に掲示板などで悩みを相談している人もいます。
まずは、その生の声を紹介していきたいと思います。
もしかすれば、あなたと同じ悩みを抱えている人が居るかもしれません。
若ハゲで悩んでいる人たちの声

Aさん
僕は高1ですが少しハゲています。部活の際にバレてしまい、同級生や先輩にからかわれたりします。いつもは笑ってごまかしていますが、内心ではかなり傷ついています。
先日、あまりにしつこくからかわれたので同級生に怒鳴り散らしてしまってみんなにビックリされてしまいました。もうつらいんですが、どうしたらいいでしょうか。
Aさん
高校3年生なのですが髪の毛がスカスカです。雨などで髪が濡れると、ペタンとして地肌が見えてしまうような状態です。
同級生からも髪が薄いと言われ、雨の日などには人の目が気になって仕方がありません。どうにか治るんでしょうか?
このように若ハゲで悩んでいる高校生は少なくないのです。
高校生にしてハゲてきてしまうのはとても不安ですよね。
でも、悩んでいるのはあなただけではありませんよ。
一緒に治していきましょう
高校生のうちから若ハゲ・薄毛になると、なかなか人にも相談しづらいものですよね。
しかし、若ハゲは一人で悩んでいては悪化するばかりで治るものではありません。
一人で抱え込まずに、まずは両親に相談して、できれば皮膚科などに行ってみましょう。
もしも両親に相談しづらいのであれば、掲示板などで相談してみるだけでもいいんです。
また若ハゲ・薄毛に同調するようなコメントを見るだけでも、少し気分はほぐれるものですよ。
若ハゲは放っておいても治りません。
何らかのアクションを起こして、若ハゲ・薄毛の改善に向けて動き出してみてはいかがでしょうか。
高校生から若ハゲや薄毛になる人の特徴
なぜ高校生なのに若ハゲ・薄毛になってしまっているのか、原因についても気になりますよね?
原因を知っておけば、対策を練りやすくなります。
また改善した後に再発防止を目指すこともできるので原因を知ることはとても大事です!
なので、ここで若ハゲの原因をチェックしておきましょう。
もし、ここであなたが複数の項目に当てはまる場合には、一日でも早く対処したほうが良さそうです!
対人関係や環境のストレス
高校生は、ストレスを感じやすいものです。
小・中学と比べて人間関係が複雑化してきて、あれこれと気を遣う性格であればストレスを感じる人も多いですね。
学校や塾での勉強が大変でストレスになる人が一番多いかもしれません。
また、家族との関係も徐々に変化してきて接し方を上手く変更できず、気まずい思いをしてストレスになっている場合もあります。
高校生ではストレスを感じることに不慣れなので、もしかしたら自分で自覚がないままにストレスを溜め込んでいる場合もありますね。
ストレスを溜め込むと頭皮の環境が悪化して髪の毛が細くなり、若ハゲや薄毛になる可能性があります。
ストレスを解消できる方法を身につけておくといいですね。
運動不足
運動不足でも若ハゲや薄毛になる可能性があるって知ってましたか?
運動盛りの高校生のうちから運動不足が続くと、血流が悪くなってしまいます。
血流が悪くなると、頭皮の毛細血管に十分な血液が回らなくなります。
そうなると髪の毛に十分な栄養が行きわたらず、若ハゲの原因となってしまいます。
少しでもいいので運動をするように心がけてみてはいかがでしょうか。
偏った食事
高校生のころはハンバーガーやスナック菓子などのジャンクフードを食べる機会も多いですよね。
しかし、ジャンクフードは食べ過ぎると皮脂の異常分泌の原因となり、結果、頭皮が皮脂で詰まってしまいます。
このことが、最終的に髪が生えてくるのを妨害してしまい、若ハゲの原因になってしまうのです。
またジャンクフードの食べ過ぎは、若ハゲや薄毛だけでなく他の体の器官にも悪影響を及ぼしてしまいます。
なるべくお母さんの作ってくれる料理をたくさん食べるようにしましょう。
睡眠不足
また睡眠不足の人も若ハゲ要注意です。
髪の毛を成長させる成長ホルモンは寝ている間に分泌されます。
高校生の頃は成長期なので成長ホルモンの分泌は盛んですが、夜更かしを続けていると十分な成長ホルモンが分泌できなくなってしまいます。
その結果抜け毛が増え、若ハゲになってしまうのです。
勉強やアルバイトなど、夜まで頑張っているという人もいるでしょうが、睡眠時間はしっかりと確保するようにしましょうね。
スマホの使いすぎ
長い間スマホを使っていると、眼精疲労になることがあります。
実は、これも若ハゲ・薄毛の原因になることがあるんです。
普通、髪の成長に欠かせないビタミンB群とL-シスチンは、目と髪の両方に届けられています。
しかし、眼精疲労が起こると、これらの栄養素は目に集中的に届けられ、頭皮には行き渡らなくなってしまいます。
頭皮に栄養が届かないことで、髪の成長が妨げられ、若ハゲ・薄毛の原因になることもあるのです。
また、スマホのブルーライトは、睡眠の質を下げると言われています。
スマホの使いすぎが若ハゲの原因になってしまったら悲しいですよね。
スマホを使いたい気持ちはぐっと我慢して、ベッドに入ったらすぐ寝るようにしましょう。
頭皮環境の悪化
頭皮環境が悪化して薄毛になる人もいます。
高校生になるとカラーリングやパーマをしている人も多いですよね。
しかしカラーリングやパーマに使う薬剤は強い薬のため、正しく使わなければ頭皮へとダメージを与えてしまいます。
特に自宅でカラーリングなどを行う際は、頭皮に直接薬剤が付くようなことがないように注意しなくてはいけません。
また、整髪料のつけすぎにも注意が必要です。
整髪料が頭皮に付着すると、毛穴を塞いで発毛の妨げとなってしまいます。
整髪料はあまりつけすぎないようにして、できれば何日かに1度は付けない日も作っておきましょう。
いくらオシャレしても、それが若ハゲや薄毛の原因になってしまっていたら、意味がありませんよ。
シャンプーのやり方が問題になることも…
また、シャンプーの仕方が悪くて頭皮環境が悪化し若ハゲ・薄毛になる場合もあるんです!
シャンプーは優しく丁寧に指の腹でしましょう。
ついゴシゴシ洗ったり、時間短縮でパパッと終わらせがちですが、しっかりシャンプーした後はさっぱりして気持ちいいですよ。
逆にシャンプーを正しく使わなければ頭皮にある毛穴に炎症を起こすこともあるのでしっかり洗いましょうね。
シャンプーの後は自然乾燥ではなく、ドライヤーを使ってしっかりと乾かしましょう。
自然乾燥は髪を痛めるもとにもなることが多いのですが、ドライヤーもちゃんとした使い方をしなければ頭皮環境を悪化させる原因となります。
生活習慣やシャンプーのやり方などに気を付けなきゃいけないことがわかりましたか?
若ハゲの原因にはこうした様々なものがあります。
自分に当てはまるものもあったかと思います。
これらの原因を改善するだけでも、だいぶ頭皮環境が回復するかもしれません!
高校生で若ハゲや薄毛の人がやるべきこと
それでは若ハゲの対策をするにはどうしたらいいでしょうか。
高校生の皆さんは根本的なことから改善していけば回復も早くなってくるでしょう。
どんなことから解決していけばいいのか見ていきましょう!
決まった時間に食事をとる
まず、食事は決まった時間に取るようにしましょう。
特に塾や部活で遅くなったからといって、眠る直前に食べるのは若ハゲの原因ですよ。
食べた後はそれを消化するために胃に血液が集中します。
そうなると、寝ている間に髪の毛が作られるのにそれに必要な栄養が頭皮に届かなくなります。
また、眠りも浅くなるため睡眠の質が悪くなり、睡眠不足になってしまいます。
高校生の成長期だからこそ食事は規則正しく取りましょう。
なるべく早く寝る
若ハゲが気になるなら、睡眠不足にならないよう、なるべく早く寝ることも大切です。
特に成長ホルモンが分泌しやすい時間帯は午後10時から2時の間と言われています。
しかし夜更かしをして、あっという間に2時過ぎになってまったという経験はありませんか?
高校生の頃、夜更かしをしてゲームをしたりテレビを見たりするのはなんとも言えなく病みつきになるものがあるのはわかります。
それでも自分の身体をいたわって早く寝ないと、若ハゲになってしまうかもしれませんよ。
成長ホルモンを分泌させるため、10時を目安に寝られるといいですね。
勉強なども深夜より早朝にやった方が集中できると言われているので、早く寝て朝早く起きる習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
ストレス源を対処する
勉強や人間関係でストレスを抱えていると、若ハゲになりやすいといわれます。
ストレスを抱えることで自律神経のバランスが乱れ、血流が悪くなって頭皮に栄養が行きわたらなくなるためですね。
そうならないように、ストレス源になるものは早めに対処するようにしましょう。
ストレス源を見つけることが大事になってきます。
高校生の頃は対処しようがないストレスもあるかと思います。
そういう時は自分なりのストレス解消法を見つけられるといいですね。
ストレス解消法を見つける
ストレスの解消法は、人によって様々です。
カラオケなどに行って大声で歌う人もいれば、ひたすら部屋で緩衝材を潰す人もいます。
小動物と触れ合って解消する人も多いですよね。
若ハゲや薄毛はもちろん、ストレスをためることは体にも悪いので、しっかりと解消する方法を見つけておきましょう。
正しいシャンプー・ドライヤー法を身につける
正しいシャンプーのやり方についても知っておきましょう。
まずは乾いた髪の毛の状態でくしを通しましょう。
これによって大きい汚れが取れるのでシャンプーがしやすくなります。
次に、シャンプーはまだ使わずお湯で頭皮をしっかりと洗って汚れを落としてしまいます。
その後、シャンプーを手の平で泡立てて、髪の毛に満遍なく付けます。
そうしたら、指の腹で頭皮をマッサージするようにしながら髪を洗っていきましょう。
強すぎないように、爪を立てないように気をつけましょう。
最後に、泡が残らないようにしっかりとすすいで終了です。
シャンプーが残っているとフケの原因になったりするのでしっかり流してくださいね。
シャンプーの後は髪の毛を自然乾燥させないように、ドライヤーを使いましょう。
髪の毛を自然乾燥させると髪が傷み、弱い髪の毛になってしまいます。
しかしドライヤーを頭に近づけすぎると、温風で頭皮まで乾燥してしまいます。
ドライヤーは髪から少し話した状態でかけ、完全に乾かすのではなく少しだけ水分を残した状態で終わりましょう。
高校生のうちから気をつけることで効果的な若ハゲの対策になりますよ。
髪型を変えてみる!
基本的に、若ハゲ・薄毛には短髪がおすすめです。
無理に髪を集めて隠していると、逆に隠していることが目立って、カッコ悪く見えますよ。
ハリウッド俳優の中でも、ハゲているのに短く髪をそり上げていてカッコいい人がいますよね。
勇気がいるかもしれませんが、思い切って、短く切ってみるのもいいかもしれません。
頭皮マッサージをしましょう
若ハゲに多い原因の一つに、頭皮が硬いというものがあります。
改善の効果が出てこない場合、頭皮が硬くなっているかもしれません。
そうならないよう、頭皮マッサージも毎日行うようにしましょう。
頭皮マッサージはシャンプーのやり方と同じく、頭を指の腹でもむようにしてマッサージします。
その時は血液の流れに逆らわないよう、頭の下の方から上に向かってマッサージしていきましょう。
頭皮マッサージは毎日続けていかなければ効果は薄くなります。忘れずに行いましょう。
シャンプーが合っていない可能性がある?
例えばシャンプーが合っていないという可能性もあります。
市販のシャンプーは、実は洗浄力がとても強く、洗いすぎて必要な皮脂まで落としてしまっていることもあります。
薄毛や若ハゲに悩んでいる高校生に、低刺激で頭皮に優しいシャンプーをおすすめします。
シャンプーはできればノンシリコンやアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。
育毛シャンプーというのもありますが、どれも普通のシャンプーより高い場合が多いのでしっかりと選びましょう。
イクオスブラックシャンプー
男子高校生におすすめするのは、イクオスブラックシャンプーです。
イクオスブラックシャンプーは、マイルドなアミノ酸系洗浄成分をメインに配合。
しかし男性はホルモンバランスの影響で皮脂の分泌が多い傾向にあり、アミノ酸系だけだと洗浄不足になってしまうことも。
そこでイクオスは優しさと洗浄力を兼ね備えたベタイン系洗浄成分、そして備長炭をプラス。
備長炭は油を吸着する作用に優れているので、毛穴の奥の汚れまでしっかりと落としてくれるでしょう。
また、着色料やシリコンなど、余計なものは一切配合されておらず、敏感な高校生の頭皮にも安心して使えますよ。
単品だと4,680円+送料650円のところ、定期コースにすると3,580円とお得な価格になります。
定期といっても回数の縛りもないので、気軽に試してみてくださいね。
マイナチュレシャンプー
マイナチュレは女性用ヘアケアアイテムが充実しており、女子高生におすすめのシャンプーです。
このマイナチュレシャンプーももちろん無添加・ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーで、髪を必要以上に洗いすぎません。
抗炎症や抗酸化、保湿、毛髪保護成分など、29種類の天然由来成分が配合されており、頭皮に優しいだけでなく、頭皮ケアをすることもできます。
時間が経って中身が酸化しないように、空気に触れにくい二重構造のボトルを使用しているのも嬉しいところです。
内容量は200ml(約1カ月分)で、通常購入だと3,360円+送料750円、定期コースを申し込むと、2,884円で送料無料になります。
コンディショナーもあるので、一緒に使うとさらに効果がアップするかもしれません。
育毛剤の使用をおすすめします
若ハゲがどうしても気になるなら、育毛剤を使ってもいいかもしれません。
高校生で育毛剤とか恥ずかしいと思うかもしれませんが、若ハゲの改善には効果的です。
特に新陳代謝がいい高校生は、育毛剤の効果が高く期待できるでしょう。
しかし、販売されている育毛剤は数多く、成人向けの育毛剤などもあります。
では、若ハゲの高校生におすすめの育毛剤とはどのようなものがあるでしょうか?
今回は、2つのおすすめの育毛剤について紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね!
イクオスEXプラス
まず、男子高校生におすすめしたいのがイクオスEXプラスです。
もともと若い世代の方にも人気だったイクオスが2度目のリニューアルをし、2019年に新発売したEXプラス。
成分の構成を見直し、従来品よりもさらに薄毛に対してアプローチするよう成分を124種類まで増量。
厚労省にも効果が認められている有効成分は5種類と、業界でも最多の数になりました。
(※ 日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査)
特に、男性特有の薄毛要因に対抗する成分も使用されているのがポイントです。
また中でも注目したいのがアルガス-3の働き。
毛包の細胞を増殖させる海藻エキスを3つ組み合わせた成分で、実際に臨床試験においても効果が表れたことが証明されました。
定期便価格だと初回は5,980円なので、育毛剤の中でもリーズナブルな部類に入ります。
90日間の返金保証や毛髪診断士による相談受付など、サポートも充実しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。
ただし、イクオスEXプラスは予想を大幅に上回る売れ行きのため商品の生産が追いついていないようです。
完売後は予約注文のみの受付となり、商品が届くまでに時間がかかってしまうようです。
下記のボタンからアクセスし、早めに公式サイトをチェックしてみてください。
AGA通信スタッフ
マイナチュレ
もう一つ紹介したいのが「マイナチュレ」です。
こちらは女性用の育毛剤となっています。
頭皮環境のケアに注目して作られているので、女性で薄毛に悩む人はもちろん、男性でも高校生のような若ハゲに悩む人や頭皮環境が特に気になる人にもおすすめの育毛剤です。
ボトルもおしゃれなデザインなので、育毛剤を使っていることを内緒にしたい人でも安心してつかうことができます。
通常の購入でも¥5,745に送料¥650と手ごろな価格で購入できますが、定期コースで申し込めば総量が無料になり、初回は¥980で購入できます。
180日間の全額返金保証もついてくるので、まずは試しにつかってみてはいかがでしょうか。
病院で診てもらう
若ハゲや薄毛で悩んでいるなら、病院で診てもらうことも可能です。
毛穴や頭皮のトラブルなどが起きている場合は、皮膚科でも対応できることがあります。
専門家に相談することで、若ハゲに的確なアドバイスをもらうこともできるはずです。
専門のクリニックに行くのもいいですが、クリニックで使う育毛剤や発毛剤には、未成年の使用が禁止されているものあります。
高校生のうちは、規則正しい生活をしたり、頭皮マッサージをしたりして、頭皮環境を整え、若ハゲを食い止めましょう。
高校生の若ハゲや薄毛についてまとめ!
高校生のうちから若ハゲになると不安になるし、どうしても元気になれないですよね。
とにかく早く治すためには地道な努力が必要となってきます!
まずはお金のかからないところから始めましょう!
きっと効果を感じることができるはずです。
「若いうちの改善は大人になった時にあの時努力しておいてよかったな」
そう思えるものになってくると思いますよ。