目次
食事で育毛・増毛しよう!
「最近抜け毛や薄毛が気になってきた」
そんな時にまず思い浮かぶのはシャンプーや育毛剤による対策ではないでしょうか?
増毛や育毛と食事には密接な関係があります。
人の体は、毎日摂取する食べ物で作られています。
肌や筋肉、内臓などと同じように髪も食事により栄養を補給しているのです。
とはいえ、仕事や育児などに追われ、毎日の食事を全て栄養のあるものに変えるというのは難しいですよね。
今回は、育毛や増毛に効果が期待できる食べ物を詳しく解説していきます。
この機会に、育毛や増毛、髪や頭皮にいい食べ物を日常の食事に少しでも取り入れて、健康な髪を作る対策を始めましょう。
なぜ食事による増毛がお勧めなの?
育毛や増毛の代表的な治療法として、プロペシアなどの治療薬があります。
このような治療薬は育毛や増毛に高い効果が期待できます。
ではなぜ、治療薬での改善よりも食事による育毛・増毛がおすすめなのでしょうか?
その答えは食事と治療薬、それぞれの特徴にあります。
育毛や増毛に効果が期待できる治療薬ですが費用が高く、使用をやめてしまうと再び抜け毛や薄毛が進行してしまいます。
一方、食事による育毛や増毛は効果は緩やかですが、比較的に継続しやすいというメリットがあります。
また、近年は忙しさなどで食生活が疎かになっている方も増えています。
ですので、毎日の食事という基本的な対策が育毛や増毛につながる可能性が十分にあるのです。
育毛や増毛に良い栄養素とは
私たちが日常で口にする食べ物には、様々な栄養素が含まれています。
「食事による育毛や増毛」とはいっても、具体的にどんな栄養素が含まれる食べ物が良いのでしょうか?
まずは、髪の毛を作る大切な栄養素について、一つずつ詳しく見ていきましょう。
1.タンパク質
まずは髪の毛の主成分となるタンパク質から詳しく見ていきましょう。
タンパク質の不足は髪の毛が細くなったり、抜け毛や白髪が増える原因になります。
なぜなら髪の毛はケラチンという18種類のアミノ酸が結合したタンパク質でできているからです。
タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があります。
増毛や育毛のために、積極的に摂りたいタンパク質は植物性タンパク質です。
植物性タンパク質は髪の毛を作るだけではなく、コレステロール値を下げ、血液の流れを良くする働きもあります。
また、余分な脂質の摂りすぎは頭皮環境の悪化を招く恐れがありますが、植物性タンパク質にはその心配がないことも特徴です。
2.ミネラル(亜鉛)
続いて、ミネラルについて詳しく解説していきます。
ミネラルは骨や歯を構成したり筋肉や神経の正常な働きを助ける、健康維持には欠かせない大切な栄養素です。
その中でも、育毛や増毛に大切なのは亜鉛です。
先ほど解説したタンパク質が十分に摂取できていても、亜鉛が不足していると頭皮や髪の毛を健康な状態に保つことができないのです。
なぜなら亜鉛は髪の毛を作るときに必要な栄養素だからです。
亜鉛は、体内のタンパク質をケラチンに再合成するときに必要なのです。
また、ミネラルは体内で生成することができないため、食事などで摂取する必要があります。
3.ビタミン
タンパク質やミネラルとともにビタミンも育毛や増毛に欠かせない栄養素の一つです。
ビタミンは成長や健康維持に必要で、皮膚の代謝を促す役割もあります。
髪の毛の成長は細胞分裂によるものです。
ビタミンの胞分裂のサイクルを正常に保つ役割から見ても、健康な髪の毛を作るのに不可欠な栄養素ということが分かります。
また、ビタミンには髪の毛を作るために必要な栄養を届ける働きもあります。
それだけではなく、血行を良くする働きや頭皮の環境を整える働きもあります。
ビタミンにはビタミンA・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンE・ビオチンなどがありますが、どれも育毛や増毛にいい栄養素なのでまんべんなく摂取することが理想です。
4.イソフラボン
イソフラボンも育毛や増毛に良い栄養素です。
イソフラボンとは大豆類に含まれるポリフェノールのことで、血液をサラサラにしたり抗菌効果もあります。
また、女性ホルモンのエストロゲンに似た作用があり、美容や髪と頭皮にいい栄養素なのです。
女性は年を重ねるとエストロゲンが減少し、薄毛や抜け毛が目立つようになる方も多くいらっしゃいます。
また、男性ホルモンの分泌が多いと薄毛や抜け毛の原因となってしまいます。
ですので、女性ホルモンに似たイソフラボンを摂取することで、男性ホルモンの分泌量を抑制することができるのです。
5.カプサイシン
続いて、カプサイシンについて詳しく見ていきましょう。
ご存知の方も多いと思いますが、カプサイシンはトウガラシなどに含まれる辛み成分です。
カプサイシンは育毛や増毛のために、イソフラボンと同時に摂取することが望ましい栄養素です。
同時に摂取することで、イソフラボンを頭皮にしっかり届け、より効果が高まるのです。
また、全身の血行促進作用もあります。
特に頭皮の血行を促進することで、育毛や増毛効果が期待できます。
6.フコダイン
海藻に含まれるフコダインも育毛や増毛に良い栄養素です。
「海藻は髪に良い」というのは、このフコダインがたくさん含まれているからなのです。
頭皮には、毛乳頭細胞という髪に栄養を運ぶところがあります。
この毛乳頭細胞の働きが悪くなると髪が抜けやすくなったり、細くなったりしてしまうのです。
毛乳頭細胞を活性化させ、薄毛や抜け毛を予防し健康な髪の毛を作るのがフコダインなのです。
また、ヘアサイクルを正常化し、発毛を促す働きもあります。
増毛効果が期待できる食品
ここまで、育毛や増毛に良い栄養素を見てきました。
では上記の栄養素は、具体的にどのような食物に含まれているのでしょうか?
実際に毎日の食事に取り入れられるように、育毛や増毛効果が期待できる食べ物について詳しく解説します。
1.大豆
大豆やその加工食品には、育毛や増毛に期待できる栄養素がたくさん含まれています。
代表的な育毛・増毛に良い栄養素はイソフラボンです。
また、髪の毛の主成分となるタンパク質も多く含まれており、頭皮の環境改善に役立つビタミンB2も含まれています。
さらに大豆の加工食品である納豆にはナットウキナーゼという血液をサラサラにする効果がある栄養素が含まれています。
そのため、頭皮の血行促進にもなるので育毛や増毛に期待できるのです。
他にも、がん予防や心筋梗塞、脳梗塞のリスク軽減にもなる食べ物なので積極的に摂取したいですね。
2.牡蠣
牡蠣はミネラルの中でも、なかなか摂取できない亜鉛を多く含んでいます。
亜鉛は特に男性に欠乏しやすい栄養素と言われており、育毛や増毛においても重要な栄養素です。
また、亜鉛以外にもビタミンAやビタミンB群など、頭皮の環境改善に役立つ栄養素が豊富に含まれています。
牡蠣は、調理法によっても栄養素の量が変わります。
カキフライなど加熱して食べる場合は亜鉛が少し増加し、ビタミン類は減少すると言われています。
そのため、加熱して食べるならビタミン類は他の食事で補うことがおすすめです。
3.レバー
レバーにはタンパク質やビタミンB群、ビタミンAなどが含まれており、亜鉛も摂取できるので育毛や増毛においては重要な食物です。
また、発毛の妨げとなる脂肪分が他の肉と比較して少ない食べ物です。
ですが、コレステロールの含まれる量が多いので、摂取しすぎると血流が悪くなる可能性があります。
レバーの中でも豚レバーが最も栄養素の含有量が多く、次いで牛レバー、最後に鶏レバーとなっています。
しかしクセがあるので苦手な人も多いでしょう。
「苦手だけれど、育毛や増毛のために摂取したい」とお考えの方は、クセが少ない鶏レバーからチャレンジしてみることがおすすめです。
4.トウガラシ
トウガラシにはカプサイシンが含まれています。
先ほど解説したように、カプサイシンは育毛や増毛にいい栄養素の一つです。
トウガラシに含まれるカプサイシンは、血行を促進する効果が期待できます。
頭皮の血行促進は、育毛や増毛に重要です。
また、カプサイシンと大豆を一緒に摂取するとイソフラボンが頭皮にしっかり届き、より効果的なのです。
このカプサイシンは辛み成分ですが、ワサビや辛子などに含まれる辛み成分とは違うものです。
毎日の食事にトウガラシを取り入れて、薄毛や抜け毛対策がおすすめです。
5.ナッツ類
ナッツ類も育毛や増毛に良い食べ物の一つです。
頭皮の乾燥は、フケやかゆみなどに繋がり、頭皮環境が悪化してしまいます。
ナッツ類には頭皮の潤いを保つオレイン酸が含まれています。
また、タンパク質も豊富で肉類に比べて上質なタンパク質を効率的に摂取できるのです。
他にも、鉄や亜鉛、カルシウムなどいろいろなミネラルが含まれています。
それにより、髪の生成を助けて頭皮を健康な状態に導いてくれる食べ物なのです。
育毛や増毛に良いナッツ類は、毎日適量を摂ることが大切です。
6.海藻類
「ワカメやひじきを食べると髪がきれいになる」という話を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか?
昔から言われてきたことですが、その理由は栄養素にあります。
海藻類には、髪の毛を生成するときに不可欠な亜鉛や髪の毛に栄養を送る乳頭細胞の活性化を促すフコダインがたくさん含まれています。
また、髪の毛の主成分であるタンパク質や頭皮の環境を整えるビタミンが含まれているのです。
育毛・増毛にいい栄養素がたくさん含まれている海藻類ですので、積極的に取り入れていきましょう。
7.生姜
薬味として使われる生姜も、育毛や増毛に効果が期待できる食べ物です。
生姜を使用している育毛剤もあることをご存知の方は少ないのではないでしょうか?
生姜には、血行を促進する効果や発毛因子を増やす効果などがあります。
生姜が体を温める作用を持つことは有名なことですよね。
このように、体温が上がることにより、全身の知覚神経が刺激されます。
そして、知覚神経が刺激されると発毛因子が増えるという効果が期待できるのです。
育毛や増毛に重要な役割を持つ発毛因子を増やす生姜は、加熱して食べるのが効果的です。
8.柑橘類
柑橘類にはリモネンという成分が含まれています。
このリモネンには、抜け毛や薄毛の原因となる5αリダクターゼの働きを抑える作用があるのです。
それだけではなく、抗酸化作用や血行促進作用もあります。
さらに、頭皮の毛穴に詰まった皮脂を取り除く効果もあると言われています。
柑橘類の中でも、リモネンがより多く含まれているのはグレープフルーツです。
グレープフルーツは消化時間の短い食べ物なので、空腹時に食べると栄養素を効果的に摂取することができます。
9.タマネギ
タマネギも育毛や増毛にいい食べ物です。
タマネギにはアリシンやケルセチン、グルタチオンが含まれています。
アリシンは血液をサラサラにする効果があるので、頭皮の血行促進に繋がります。
ケルセチンはポリフェノールの一種で抗酸化作用があります。
このケルセチンの作用により、頭皮の細胞や髪の毛を作る細胞の老化を防ぐ効果が期待できるのです。
また、グルタチオンには肝臓の機能を高める作用があります。
肝臓の機能が高まることによって、髪の毛を作る細胞により多くの栄養素を届けることができるのです。
10. 梅干し
体にいい梅干しは、育毛や増毛にも効果のある食べ物です。
梅干しにはクエン酸が含まれています。
先ほど解説しましたが、髪の生成に不可欠な亜鉛は体内に吸収されにくい栄養素です。
しかし、クエン酸は亜鉛などのミネラルを包み、体内に吸収されやすくしてくれるのです。
また、梅干しには壊れた組織を修復したり皮膚の代謝を促す作用もあります。
梅干しは、亜鉛の含まれる食べ物と同時に摂取した方が育毛や増毛により高い効果を発揮してくれます。
忙しくて食事を改善できない人は…
育毛や増毛のために食事を改善したいけれど、忙しくてなかなかできないという方もいらっしゃると思います。
そんな方には、育毛や増毛に効果的なサプリメントがおすすめです。
毎日決まった量を飲むだけなので、手軽に育毛や増毛を始められますね。
男性ならイクオスサプリEXプラス
育毛・増毛のために手軽に栄養を補給したい男性におすすめなのは、イクオスサプリEXプラスです。
イクオスサプリEXプラスには、なんと業界最多(※)の58種類もの栄養が配合されています。
(※日本マーケティングリサーチ機構調べ 2019/7/1-2019/8/2実績調査)
上記で紹介した増毛に良い栄養素6種類はすべて含まれていますよ。
タンパク質でいうと、体の中では作れない必須アミノ酸は9種すべて。
ビタミンは12種がバランスよく含まれているので、これ1つで育毛・増毛に必要な栄養が摂取できます。
どの成分も魅力的なものばかりですが、男性が特に注目したいのはノコギリヤシでしょう。
ノコギリヤシには、男性の薄毛AGAの原因になるDHTを作る酵素の働きを抑制する効果が期待できます。
育毛・増毛の妨げとなる要因にアプローチするので、効果的に育毛ケアをすることができますね。
普段の食事で摂取できる栄養ではないので、サプリメントで効率的にとるといいでしょう。
女性ならマイナチュレサプリ
育毛や増毛をお考えの忙しい女性に、特におすすめしたいのはマイナチュレサプリです。
育毛剤で有名なマイナチュレから販売されている、女性の頭皮ケアをサポートしてくれるサプリメントです。
マイナチュレサプリは、髪の毛や頭皮に大切な栄養素がたくさん配合されています。
髪の毛の主成分となるケラチンや新陳代謝を促す亜鉛、皮膚や粘膜の健康維持に欠かせないビオチンなども含まれています。
そのため、育毛や増毛により効果が期待できるのです。
また、マイナチュレサプリにはコラーゲンやヒアルロン酸など、女性に嬉しい成分も配合されています。
無添加ですので、安心して飲めるのも嬉しいですよね。
増毛だけではない!栄養素の大切さ
育毛や増毛に効果がある食べ物には、それ以外にも様々な効果が期待できます。
そのため育毛・増毛したい人だけではなく、体調不良を感じる方や冷え性を改善したい方、皮膚にアレルギーなどのトラブルがある方にもおすすめとなります。
特に一人暮らしの方で外食やコンビニ弁当での食事が多い場合は、栄養が偏りやすいので様々な食材をバランスよくとれるようにした方がいいでしょう。
育毛や増毛効果というのは髪の毛を増やすだけではなく、体の中から改善する効果も期待できます。
忙しい場合はサプリメントで必要な栄養素を摂取するのもいいのですが、毎日の食事や食べ物を見直して健康的に育毛や増毛をしていきましょう。
育毛・増毛するなら食事から頑張ろう!
育毛や増毛には、クリニックでの診療や育毛剤が効果的です。
しかし、髪の毛や頭皮は私たちが口にする食べ物から栄養が運ばれて作られていきます。
髪の毛や頭皮の健康を保つのは、毎日の食事によるものなのです。
育毛・増毛のために、髪に良い食事を心がけることで育毛剤や治療薬の効果を高めることも期待できます。
仕事や家事・育児などで忙しく、なかなか食事まで気にしていられなかったという方も、この機会に食事を見直して、育毛や増毛を目指していきましょう。