目次
プロペシアが効く人って?効かない人との違いは?
発毛効果に大きな効果が期待できるAGA治療薬のプロペシア。
そんなプロペシアですが、効果が効く人と効かない人がいることはご存知でしょうか?
実際に口コミや体験談を見てみると、プロペシアが効く人もいれば、全く効かない方もいらっしゃいます。
では、プロペシアが効く人と効かない人というのは一体どういう違いがあるのでしょうか。
プロペシアの効果、そして口コミなどを紹介していきたいと思います。
すぐに「効く人」が知りたい方はこちら
すぐに「効かない人」が知りたい方はこちら
プロペシアってそもそもどんな薬?効果は?
プロペシアの有効成分であるフィナステリドは、5-αリダクターゼと呼ばれる酵素を阻害する働きを持っています。
この5-αリダクターゼは、男性ホルモンであるテストストテロンと結合することにより、DHT(ジヒドロテストステロン)を生成します。
このDHTがヘアサイクルを乱し、成長途中の髪の毛にも関わらず脱毛へと促してしまう脱毛促進ホルモンなのです。
DHTによってヘアサイクルが乱される現象を男性型脱毛症と呼び、一般的にはAGAの略称が使用されています。
そこで話は戻りますが、フィナステリドが5-αリダクターゼを阻害することで、AGAの原因であるDHTの生成を抑制することができます。
このような効果を持つプロペシアですが、一方で性欲減退や肝機能障害等の副作用があるため、薬局等で取り扱うことができません。
入手する場合は、医師から処方箋をもらうか、個人輸入で取り寄せるかの2択になります。
プロペシアで効果出た人の口コミ
プロペシアがどのような働きを行うことで、AGAを改善させるかがおわかりいただけたかと思います。
ただ、メカニズムの説明だけでは、本当に効くのかわかりませんよね。
ここでは、効果を実感できた方の口コミをご紹介していきたいと思います。
プロペシアを飲んでどのくらいで、どのように回復したのかをみていくと、参考になるかもしれません。
約2年半ぐらい飲み続けていますが、発毛の結果は確実でヘアサロンの担当の方が一番びっくりしています。月1回会うので発毛が明らかに分かるみたいです。
飲み始めた頃に写真を撮っておいたので今の写真と比較するの誰でも分かるぐらい差が明らかであります。レビューで写真を添付できないのが残念ですが、自慢したくなるぐらいです。
幸いに自分には効果ありよかったと思いますが、他の方にも是非いい結果が出ますよう祈っています。
プロペシアしか使用していません。
症状としては分け目もくっきりしてきたので
ほぼあきらめていたのですが、1年間飲み分け目が目立たなくなり2年間飲み続けて現状維持の状態です。
他のものと組み合わせればもっと早く良くなったかもしれませんが満足しています。
処方箋に比べて値段が安かったので続けることが出来ますね。
飲み始めて約二年経過しました。始めの半年で目に見えて髪が濃くなったことが分かりましたが、頭頂部/額の生え際はなかなか効果が現れず。諦めずに飲み続けてますが最近はかなり全体的に地肌が見えなくなってきていると実感しております。毎月¥5,000程の出費は決して安くは無いですが確かな実感が得られ自信が湧いてくる効果は絶大です。これから試そうという方は最低でも半年は我慢して効果があるかどうか、自分にあっているかどうか待ってみて下さい。私はオススメします。
いずれの使用者の方も、長期的に使用されているところが共通点ですね。
中には数週間の使用にのみで、効果がないと判断される方がいらっしゃいます。
しかしヘアサイクルの関係上、最低でも半年程度使用していなければ効果を実感することはできません。
長期的に使用することで、発毛効果を期待することができるといえるでしょう。
どんな人に効果が出やすいのか
プロペシアの作用は「DHTを抑制することによって脱毛を抑えること」だと先ほど説明させていただきました。
つまり、DHTの影響で抜け毛が進行している人にとても有効的であると言えます。
特にAGAでお悩みの方の大半は、DHTによって髪の毛の生える量よりも抜ける量のほうが多くなっています。
抜け毛量の進行を抑えることで、本来のヘアサイクルに戻し薄毛を改善していくといった流れになります。
このDHTから出される脱毛指令は受容体を通すことで促進されますが、この受容体の量は頭皮の部位によって異なります。
その受容体は前頭部から頭頂部にかけて多く存在しています。
したがって、M字ハゲやおでこが後退している、頭頂部からハゲるてっぺんハゲといった方に効果が期待できます。
ちなみに側頭部や後頭部は受容体が少ないため、DHTの影響を受けにくい部分といえるでしょう。
プロペシアが効かない人もいるの?
ここまでプロペシアが効く方の口コミを紹介しました。
逆に考えると、DHTの影響を受けていない人で違うハゲ方をしている人は、プロペシアを服用しても効果はないのでしょうか。
また口コミを見ていると、AGAの症状であるにも関わらずプロペシアが効かないといった意見もちらほらみかけます。
この場合どういったことが考えられるのでしょうか。
プロペシアが効かなかった人の口コミ
上記では、プロペシアの効果を感じられた方の口コミをご紹介していきました。
しかし、いい効果ばかりのご紹介では、疑問に思われる方もいらっしゃることでしょう。
そこで、ここではプロペシアの効果を感じられなかった方の口コミを集めてみました。
プロペシアをどれくらい飲んで効果が見られないのか、AGAの症状であるのかという点に注目していきましょう。
30代M字ハゲ+てっぺんハゲです。
毎日服用して4ヶ月が経ちました。
効果は正直あまり感じません。
しかし、減ってもいません。
副作用も感じません。
とりあえず半年間は服用します。
もしかしたら減っていないことが、効果の現れなのかもしれません。
口コミの方の言う通り、効果を実感できるといわれる最低期間半年は使用するようにしましょう。
32歳です。頭頂部ハゲとМ字ハゲです。
初めて使用しました。服用して60日経ちました。目立った副作用はありません。体毛の量も変わらないし、性欲も変わらずあります。
そして、効果も感じません。
でも、期待しています。
使い始めて4ヶ月になりますが全然効いてません!
効かない体質なのかどうなのかは、分かりませんが
むしろ進行が速まってます!!
抜け毛が増えて、進行が早まっているのは、もしかしたら初期脱毛の働きかもしれません。
プロペシアには、乱れたヘアサイクルの中で生えてきた、弱弱しい髪の毛を脱毛させる働きも認められています。
副作用ともとられていますが、不健康な髪を脱毛させることで、再び健康な髪を生やすことができるのです。
ただし自分で初期脱毛と判断することは難しいので、不安な場合はクリニックに相談してみましょう。
プロペシアで効果が出ない人の特徴
プロペシアを服用しても、なかなか効かない方には特徴があります。
どのような方が、効果を実感しずらいのでしょうか?
その特徴を理解、そして改善することで、プロペシアの効果を実感することができるかもしれません。
プロペシアの効果を実感できていない方は必見ですよ。
使用してから半年以上経っていない
現在、この世の中に飲んですぐに効果が現れる薄毛治療薬は無く、最低でも半年以上は服用しなければいけません。
そもそもAGAの改善にはヘアサイクルが関わってくることを、上記で説明いたしました。
髪の毛の成長期は2~5年でそこから数ヶ月経つと成長は止まり、新しい髪の毛が生える準備をするために髪の毛が抜け落ちます。
AGAによる薄毛を改善する場合、この2~5年の成長期を乱された髪の毛を元に戻ので、短期間で効果をみることはできません。
個人によっては2~3ヶ月で効くこともありますが、やはり最低でも半年は服用を続けてみましょう。
数週間の使用で効かないと判断してしまっては、プロペシアがもったいないですよ。
AGAが薄毛の原因ではない
プロペシアはDHT(ジヒドロテストステロン)を抑制し、脱毛促進を抑える薬です。
つまりDHT以外の原因で薄毛になっていた場合、いくらプロペシアを飲んでも効くことはありません。
AGA以外にハゲてしまう症状として、脂漏性脱毛症や円形脱毛症、抜毛症といったものが当てはまります。
それぞれ特徴があり、ジヒドロテストステロン以外での要因があります。
その要因を突き止めて改善しないと薄毛は治らないままになります。
クリニックに相談しながら、自分に合ったハゲ改善を行っていきましょう。
服用方法に誤りがある
プロペシアの作用が持続する時間は24時間です。
そのため、服用回数は1日1回とされています。
しかしこの服用を2~3日に1回や、もったいないからといって半分や4分の1にカットしたものを服用していたのでは、効果が半減してしまいます。
最大限の効果を発揮したいのであれば、毎日決められた時間に服用しなければいけません。
そういった服用方法の誤りがある場合は、プロペシアが効く可能性が低くなってしまいます。
プロペシアで効果が出ない場合は?
しかし「効果が出ない人の特徴にも当てはまらず、AGAの症状だが効果が一向に見られない」そういう方も中にはいるでしょう。
いくら大きな発毛効果が期待できるといっても、どんな薬にも個人差が存在しています。
プロペシアもその例外ではありません。
そういった場合はどうすればよいか、対策法もいくつか紹介していきます。
ミノキシジルとの併用
ミノキシジルは、血管拡張作用のあるAGA治療薬です。
頭皮に直接塗るタイプと、プロペシアと同じようにタブレットで服用するタイプの2種類があります。
血管拡張作用がなぜ薄毛に効果があるのでしょうか?
頭皮は血行不良になりがちな部分なので、毛細血管を拡げてあげることで血液が全体に巡りやすくなります。
血液は栄養素も運搬していますので、髪の毛の成長に必要な栄養素も血流量が多くなればなるほど運ぶことが可能になるのです。
プロペシアで脱毛を抑制させて、ミノキシジルで育毛を促進させることで相乗効果が期待できるのです。
その他の治療法
それ以外にも治療法として代表的なものには育毛剤があります。
育毛剤は医薬部外品なので、副作用のリスクが低く安心して使用することが出来ますよ。
今回この記事でオススメしたいのが、「イクオスEXプラス」です。
イクオスEXプラスは、2019年10月にリニューアルされたばかりの育毛剤です。
この育毛剤の特徴はなんといっても、124種もの成分を配合していることです。
この配合成分数は育毛剤業界の中でも最多となっているんですよ。
(※ 日本マーケティング・リサーチ機構調べ 調査概要:2019年7月1日〜2019年8月2日_実績調査)
これらの配合成分の中には、DHTの生成を抑制する成分(オウゴンエキス・ヒオウギ抽出液・ビワ葉エキスなど)が配合されています。
また、頭皮環境の改善や血行促進が見込める成分も、イクオスEXプラスプラスに多数配合されています。
このようにイクオスEXプラスは、AGAにも頭皮環境の悪化による薄毛どちらにも対処が取れる育毛剤となっているんですね。
自分の薄毛の原因が分からない…という方にもイクオスEXプラスはおすすめですよ。
コース | 価格 |
単品購入 | 9,480円(税抜) |
毎月お届けコース | 初回5,980円(税抜) 2回目以降6,480円(税抜) |
また初回の方限定で90日間の返金保証を行っているので、初めて薄毛治療を始める方にもおすすめです。
気になった方は、ぜひ公式サイトから詳細をご確認ください。
ただし、イクオスEXプラスは予想を大幅に上回る売れ行きのため商品の生産が追いついていないようです。
完売後は予約注文のみの受付となり、商品が届くまでに時間がかかってしまうようです。
下記のボタンからアクセスし、早めに公式サイトをチェックしてみてください。
AGA通信スタッフ
また育毛剤のほかに、植毛するといった方法もあります。
今主流となっている植毛法は、自毛植毛と呼ばれる自分の髪の毛を移植する方法です。
やり方は簡単で、DHTの影響を受けにくい側頭部や後頭部の髪の毛を薄毛の部分に移植するといったやり方です。
この自毛植毛は、自分の髪の毛を移植するので拒絶反応がなく95%の定着率で成功します。
定着が完了すればあとはいつも通りの生活をしても良いのもメリットのひとつといえます。
まとめ
今回はプロペシアが効く人、効かない人の特徴について説明してきました。
薄毛治療をしていく中で一番大事なのは、自分に合っているかどうかです。
プロペシアの服用は1日1回と簡単ですが、自分に合っていなければ効果も現れませんし、副作用が出てしまう恐れもあります。
薄毛改善に踏み切るのであれば、その方法のことをよく理解し、自分に合っているか判断をしっかりした上で継続していきましょう。