チャップアップを頭頂部に使うとどうなるの?
ハゲ方・ハゲる原因は、いろいろとありますが、頭頂部から後頭部にかけての薄毛で悩む方は多いです。
効果が高いことで有名な「チャップアップ」ですが、はたして頭頂部から後頭部にかけての薄毛には効果があるのでしょうか。
薄毛になる原因とチャップアップの効果について、本当に効くのかどうか、真相に迫ってみました。
そもそも頭頂部が脱毛するのはなぜ?
そもそも頭頂部から後頭部にかけて、薄毛になる原因とは、何なのでしょうか。
AGA
薄毛の主な原因は、AGA(男性型脱毛症)だといわれております。
全国でAGAの患者さんは1,260万人のぼるといわれており、AGAの特徴として、額の生え際か、頭頂部から後頭部にかけてのどちらか、もしくはその両方から薄毛になるという特徴があります。
AGAの主な原因といわれているのが、男性ホルモンの乱れです。
テストステロンという男性ホルモンは、髭や腋毛を生やす作用をもっていますが、5αリダクターゼという物質が作用して、テストステロンから、ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンに変化します。
すると、強力な脱毛作用をもってしまうのです。
ストレス
現代社会においてストレスは誰しも抱えているもの。
避けては通れないものなのかもしれません。
しかしながら過度のストレスが慢性的にかかると、抜け毛の原因となります。
理由はいくつかあります。
まず、ストレスによって自律神経のバランスが乱れ、血流が悪くなり、毛根に栄養が行き届かなくなります。
また、ストレスによって男性ホルモンの分泌が多くなることも抜け毛の原因となります。
偏った食事
髪の毛も体の一部。
必要な栄養素から作られています。
アルコールやコーヒーなどを毎日大量に摂取している方は要注意。
これらは体を酸性に傾け、その結果、抜け毛や薄毛を進行させる可能性があります。
一方、ビタミンAやビタミンB、Eなどのビタミン類は育毛に欠かせない成分であり、野菜や魚介類に豊富に含まれています。
これを機に、食生活を見直すことは、育毛のためにも、健康のためにも有効な手段です。
睡眠不足
健全な頭皮、そして健全な髪を育てるためには、成長ホルモンが必須です。
この成長ホルモンの分泌が衰えるとハリやコシのない髪が増え、抜け毛の増加に繋がります。
成長ホルモンは、睡眠中に多く分泌されます。
生活のリズムを整え、質の良い睡眠を確保するひつようがあります。
遺伝
AGAは遺伝すると言われています。
直接的なAGAの原因は「DHT」だとおわかりいただけたかと思います。
このDHTが作用する「アンドロゲンレセプター」と呼ばれる男性ホルモン受容体遺伝子はX染色体上にあります。
遺伝的にハゲやすい人は、このアンドロゲンレセプターが、DHTと反応しやすくなっていると考えられており、DHTの影響を受けやすいといわれています。
このアンドロゲンレセプターは後頭部(襟足側)や側頭部の毛根には、ほとんど存在していないため、AGAの症状が出ても後頭部(襟足側)や側頭部は薄毛にはならないのです。
【本題】頭頂部にチャップアップが与える作用とは
頭頂部から後頭部にかけての薄毛の原因はおわかりいただけたでしょうか。
では、その薄毛に対し、「チャップアップ」は効くのでしょうか。
まずはチャップアップの効能について解説し、最後に頭頂部への作用について説明していきます。
①男性ホルモンの抑制
前述のように、男性型脱毛症(AGA)の最もたる原因であり、直接的な原因は、男性ホルモンDHTの乱れです。
「テストステロン」という男性ホルモンが体内に存在していますが、5α リダクターゼという物質が、テストステロンに作用して、「テストステロン」から、「ジヒドロテストステロン(DHT)という男性ホルモンに変化するのでしたね。
そして、このDHTが 強力な脱毛作用をもっているのです。
チャップアップには、オウゴンエキスやヒオウギエキスなどの成分が配合されており、これらは5αリダクターゼという物質の生成を抑える働きをするのです。
だからこそ、チャップアップの使用によって、脱毛作用を抑えこみ、髪の成長が期待できるのです。
②血行促進
髪の毛も、立派な体の一部分です。
体は必要な栄養素から成り立っており、その栄養は血液によって、各部分へと運ばれています。
血行不良になれば栄養が行き届かなくなってしまい、 不調をきたします。
髪の毛でいえば、毛根が栄養失調状態になり、抜け毛に繋がることとなります。
チャップアップには、カプサイシンやL-シトルリンといった血行不良を改善する成分や、育毛には不可欠な成分が多く含まれており、薄毛の改善が期待できます。
③頭皮環境を整える
まず、「正常な頭皮環境」とは、フケや痒みがなく、清潔な状態の頭皮のことをいいます。
頭皮はもともと、皮脂の分泌も多く、湿っぽくなりやすい部分。
だからこそ雑菌も多く繁殖します。
この皮脂量、湿り気、雑菌が常に多い状態は、「正常な頭皮環境」ではありません。
その反面で、一定量の皮脂や湿り気は、髪の潤いを保つのに必要な役割を果たしていますし、雑菌もすべて取り除いてしますと、フケが発生し、髪の毛が生えにくい状態になってしまいます。
バランスが大切なんです。
このバランスを保ち、「正常な頭皮環境」にするためには、毎日のシャンプーが大切です。
そしてそれに加えて、頭皮の硬化防止成分、頭皮の保湿成分、皮脂の過剰分泌抑制成分、頭皮の炎症抑制成分を含んだチャップアップを使用することによって、頭皮環境を改善し、健全に保つことが期待できるのです。
【本題】チャップアップが頭頂部に与える影響
前述のとおり、薄毛の主な原因は、AGA(男性型脱毛症)だといわれており、AGAの特徴として、額の生え際か、頭頂部から後頭部にかけてのどちらか、もしくはその両方から薄毛になるという特徴があります。
ということは、頭頂部から後頭部にかけて薄毛になっている方は、AGAの可能性が高いということ。
そして、チャップアップはAGAの根本原因である5αリダクターゼという物質の生成を抑える働きをするのです。
その他にも、頭皮環境の改善や、血流改善作用をもっていますので、脱毛作用を抑えこみ、髪の成長が期待できるのです。
頭頂部にチャップアップを使いながらやったほうが良いこと
ご覧いただいたように、頭頂部から後頭部にかけての薄毛の原因の多くはAGAです。
チャップアップで、AGAの根本原因の生成を抑制してしまえば、髪が生える状況下になったといえます。
そして毛髪がより生えやすくなるためには、チャップアップを塗布し、血流改善成分カプサイシンやL-シトルリンが血流を改善している間に、更に頭皮マッサージを加えることで、より血流が良くなり、育毛を促進します。
ですので、頭皮マッサージは有効といえるでしょう。
毎日欠かさず、チャップアップ塗布後にすることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか。AGAで悩む人は、成人男性の3人に1人ともいわれています。
そして、頭頂部から後頭部にかけての薄毛で悩む方は、そのAGAであること多く、チャップアップは、そのAGAを改善することが期待できる育毛剤です。
AGAは進行性です。
悩まれているのであれば、まずはチャップアップを試してみるのはいかがですか。
是非おすすめします!