目次
風呂とハゲには関係がある!?
ハゲは多くの人が抱えている悩み。
さて、そんなハゲですが実は風呂と深い関係があるをご存知ですか?
もう少し具体的に言うと、毎日シャンプーをする習慣のない人。
また、湯船につかる習慣のない人はハゲやすいと言われているのです!
今回は風呂とハゲの関係について着目し、ハゲてしまう理由を徹底解説。
また、朝風呂に入るとハゲるという噂についても検証していきます!
寝る前のシャンプーは必須
そもそも、ハゲてしまう背景には頭皮環境の悪化が隠されているケースも多いのです。
頭皮環境の悪化を招かないためには、寝る前のシャンプーは必須。
ではなぜシャンプーは寝る前にした方がいいのでしょうか。
その理由と、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
1日の汚れを明日に持ち越さない
ホコリ、花粉、皮脂などなど…。
1日の終わりには、日中浴びた汚れが想像以上に髪や頭皮に付着しています。
ホコリなどはお湯だけでも落としやすいですが、脂性の汚れはしっかりとシャンプーで落としてあげる必要があります。
特に男性の場合はホルモンの影響で、皮脂の分泌量が多い傾向にあります。
過剰な皮脂がずっと頭皮に残っていると毛穴詰まりを起こし、髪の毛の成長を阻害してしまう恐れも。
脂性肌の方は特に、毎晩シャンプーをしっかりと行うようにしましょう。
ハゲを招かないためには、頭皮を清潔な状態に保っておくのが必須条件ですよ。
正しいシャンプーの仕方
ハゲを予防するためには、毎晩のシャンプーが大切なことが分かりました。
それでは次は正しいシャンプーのやり方をチェックしておきましょう。
シャンプーは以下の手順で行います。
- 髪を濡らす前にブラッシングをしてホコリを落としておく
- お湯で大方の汚れを落とすイメージで頭皮や髪全体を濡らす
- シャンプーを泡立てたら、頭皮を指の腹で揉み込むように洗う
- すすぐ際は洗い残しや毛穴詰まりがないように、3~4分ほどじっくり時間をかけて行う
シャンプー自体ももちろん大切ですが、特に意識したいのは②と④のお湯で洗う工程です。
お湯で事前に汚れを落としておくことで、シャンプーがしっかりと泡立ち頭皮の隅々までしっかりと行き渡るようになります。
またすすぐ際もシャンプーが頭皮に残らないよう、少し長く感じるくらいの時間をかけてしっかりと行いましょう。
シャンプーは毎日行うヘアケアだからこそ、間違ったやり方が習慣づいているとハゲに繋がってしまいます。
ぜひこの機会に正しい方法を見直してみてくださいね。
湯船につかることも大事
毎日シャワーは浴びるけど、湯船につかる習慣がない方も多いかと思います。
しかしハゲ対策をする上では、入浴することも大切。
続いては入浴がもたらすハゲに対しての効果について解説しましょう。
薄毛は全身の血行と関係がある
湯船につかることで、全身の血行を促すことができます。
ハゲと全身の血行には深い関係があるという話はよく耳にしますよね。
ではなぜ血行を良くすることがハゲの対策になるのでしょうか。
それには、私たちが日々食事から摂取している「栄養素」の存在が関係しています。
髪の毛は、頭皮まで運ばれた栄養素が細胞に働きかけることで作られるもの。
そしてこの栄養素を運ぶ役割を担っているのが、血液なのです。
つまり、全身が血行不足になると、頭皮が栄養不足に陥りやがてハゲに繋がってしまうのですね。
ハゲにお悩みの方は、時間がある際はなるべく湯船につかることをおすすめします。
リラックスできてストレスを発散できる
入浴には心身をリフレッシュさせる効果もあります。
実はストレスもハゲになってしまう要因の1つ。
ストレスを受けると、2つの自律神経のうち「交感神経」が優位になります。
この交感神経は体が活発に動くために重要な神経なのですが、血管を収縮し血圧を上昇させる作用があります。
つまりストレスがずっと溜まっていると、血行不良に繋がってしまうのですね。
そんな時家で手軽にできるリフレッシュ方法としても、湯船につかるのはおすすめなんですよ。
ただし、お湯の温度が高すぎると体への負担が大きくなり、かえってストレスとなってしまうこともあります。
温度はあまり高くしすぎないようにすることが、ストレス解消のポイントです。
何回も入るのは良くない
ハゲに対抗するために、お風呂がいかに重要かをご紹介してきました。
しかし反対にお風呂好きで、2度以上入浴している方もいらっしゃるかもしれません。
風呂に入らないこともおすすめできませんが、入りすぎもハゲにとっては逆効果になってしまいます。
たしかに入浴で適度に血行を促すのは、ハゲ対策としては有効な手段。
しかし、1日に何度も入浴するとかえって神経のバランスが乱れてしまいます。
神経のバランスを正常にしリフレッシュ効果を最大限得るためには、睡眠の1〜2時間前に入浴するのがベストと言われていますよ。
何度も入る習慣のある方は、注意するようにしてくださいね。
朝風呂がハゲるという噂
さてここで、ある噂について触れていきたいと思います。
それは「朝風呂に入るとハゲてしまう」というもの。
特に入浴が好きだったり夜に入る習慣がなかったりすると、朝風呂に入ることも多いでしょう。
そんな方にとっては気になる噂ですね。
ではなぜ朝風呂に入るとハゲると言われるようになったのか。
次の項目ではこの噂について検証していきましょう!
朝風呂でハゲると言われる理由
朝風呂でハゲると言われるのには、いくつかの理由があります。
朝風呂の習慣がある方は、ご自身が当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。
シャンプーのしすぎにつながる
朝風呂がハゲの原因と言われる1つ目の理由は、シャンプーのしすぎに繋がるからです。
夜にシャンプーしてもなんとなくスッキリせずに、朝にもう一度洗う方も多いようですね。
しかし、シャンプーを1日に何度も繰り返すと頭皮に必要な皮脂まで落としてしまいます。
頭皮はある程度の皮脂が分泌されているおかげで、潤いを保ち外部のダメージから守られています。
必要以上に皮脂が落とされてしまうと、頭皮はそれを補うために、より多くの皮脂の分泌を促すようになるのです。
すると、かえって皮脂の過剰分泌となり頭皮の毛穴詰まりを招いてしまうのですね。
ハゲでお悩みで、かつ頭皮がスッキリしない方は、シャンプーの回数を増やすのではなく使っているシャンプーや方法を見直すことが大切です。
乾かしきれない
朝は出勤や通学の準備などで、時間がなかなか取れないものですよね。
朝に入浴したあとには髪を乾かす必要がありますが、時間が無いとブローがおろそかになってしまうこともあるでしょう。
このように、時間が限られていると髪が生乾きになってしまうことも少なくありません。
生乾きの頭皮では雑菌が繁殖し、頭皮トラブルを引き起こしてしまうことがあります。
トラブルが起きている頭皮からは、健康な髪の毛は生えてきません。
また1日に何度もドライヤーをかけると頭皮や髪の毛には大きな負担となるので、ハゲでお悩みの方はできれば朝風呂は避けた方がいいでしょう。
ハゲに最適な入浴方法
では次はハゲにお悩みの方にとって、おすすめの入浴方法をご紹介します!
入浴は生活習慣の中でも比較的改善しやすいので、ぜひ今日から実践してみてくださいね。
お風呂をリラックスできる環境に整える
リラックスすることがハゲの改善に繋がることは先ほどもお伝えしましたね。
お風呂自体にもリラックス効果はあります。
もっとその効果を高めるためには、お風呂場の環境を整えることもおすすめですよ。
例えば、音楽を聴きながら入浴したり、好きな香りの入浴剤を使用したり。
入浴剤の中には血行促進効果を高めてくれるものもあるので、ぜひ活用したいですね。
男性でも香りが楽しめる商品はたくさんあるので、気になった方はぜひ探してみてくださいね。
湯船にはなるべく長くつかる
ハゲの対策として湯船につかることをおすすめしました。
入浴する際のポイントは、高すぎない温度のお湯に時間をかけてゆっくりつかること。
中には高い温度のお湯の方が好みという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、高すぎる温度はかえって体にはストレスとなり、ハゲ対策としては逆効果です。
おすすめの温度は、38度〜39度くらいのぬるま湯です。
ぬるま湯には副交感神経を優位にし、リラックスさせる効果が確認されています。
のぼせない程度の温度のお湯に、15分〜20分ほどつかると効果的ですよ。
ただあまりにも長時間つかりすぎると、脱水症状などを引き起こしてしまう可能性もあります。
体調に合わせて時間や温度は調整し、無理のない範囲で入浴するようにしてくださいね。
髪の毛はしっかりドライヤーで乾かす
最後のポイントは、洗髪後は必ずドライヤーを使って乾かすことです。
特に短髪の男性の場合は、自然乾燥に任せている方も多いでしょう。
しかし髪の毛で覆われている頭皮は、濡れているとすぐに雑菌が繁殖してしまうのです。
雑菌が繁殖すると頭皮は炎症を起こし、新たな脱毛症を引き起こしてしまうケースもあります。
こうなると皮膚科などで本格的な治療が必要になってしまいます。
面倒かもしれませんが風呂上がりはタオルドライでしっかりと水気を取り、ドライヤーを使ってしっかりと乾かしましょう。
ドライヤーをする際は髪の毛を立ち上げながら、根元を中心に乾かすのがポイントです。
根元を立ち上げるとボリュームも出て、ハゲをカバーしやすくなりますよ。
熱ダメージを抑えるためにも、ドライヤーの吹き出し口と頭皮の距離は、20cmほど空けるようにしてくださいね。
朝風呂に入る人は
ここまで、ハゲの人におすすめの入浴方法をご紹介しました。
ハゲが気になっている方は朝風呂は避けた方がベターですが、どうしても夜に入浴できない時もありますよね。
どうしても朝風呂に入りたい時に向けて、ハゲを招かないための3つのポイントをご紹介します。
シャンプーはしない
朝風呂に入る際の1つ目のポイントは、シャンプーをしないこと。
シャンプーのしすぎは頭皮の乾燥を招き、ハゲの要因となってしまいます。
シャンプーをしないだけで手間も減り、時間にも余裕が生まれてきます。
また、シャンプーの洗い残しによる毛穴詰まりのリスクもなくなりますね。
同じ日の夜に入浴する予定があれば、シャンプーは夜に行うようにしましょう。
頭皮を揉み込みながらお湯で洗い流すだけでも、大方の汚れは落とすことができます。
どうしても頭皮がスッキリせず朝風呂に入りたいという方は、ぜひ試してみてくださいね。
頭皮マッサージをする
朝風呂に入る時の2つ目のポイントは、頭皮マッサージをすることです。
頭皮マッサージには2つの効果が期待できます。
1つは血行促進効果。
頭皮を指の腹で揉み込むことで血行を促すので、ハゲ対策としては非常におすすめなケアの1つなんですよ。
2つ目は毛穴を開いて汚れを落としやすくすることです。
シャワー前に5分ほどじっくり時間をかけてマッサージしてみましょう。
すると頭皮の毛穴が開くので、シャンプーを使用しなくてもスッキリと汚れが落とせるようになります。
また同時にコリをほぐしてリフレッシュできるので、朝のシャワータイムにはもってこいのケアですね。
この頭皮マッサージはもちろん夜の入浴の際にも有効なので、ぜひハゲ対策として取り入れてみてください。
ドライヤーでしっかり髪の毛を乾かす
最後のポイントはドライヤーで髪の毛を乾かすことです。
ドライヤーを使う必要があるのは、朝も夜も変わりません。
しかし朝というのは支度などもあり、あまり時間がない場合が多いですよね。
特に急いでいる時などはどうしても乾かすことがおろそかになってしまいますが、それもハゲを招く要因の1つ。
朝風呂に入る際はなるべく時間に余裕を持ち、髪を乾かす時間もしっかりと作るようにしましょう。
今は速乾に特化した高性能なドライヤーも売られているので、気になる方は調べてみるといいでしょう。
ハゲが気になる人は
ハゲが気になる人は育毛剤の使用を検討してみるのもおすすめです。
一度ハゲてしまうと、入浴方法を変えただけでは改善させるのが難しいケースもあります。
入浴方法を見直しながらも、育毛剤を使用すればより効率よくケアすることができますよ。
育毛剤には、血行促進や頭皮環境の改善など健康な髪の毛が生える土台を作る効果が期待できます。
参考までに、男女別におすすめの育毛剤を見ていきましょう。
男性にはイクオスEXプラス
男性にまず試してほしい育毛剤はイクオスEXプラスです。
知名度人気共に高いイクオスが、2019年10月に大型リニューアルを経て新発売!
登場してから間もないにも関わらず、多数のメディアに取り上げられ医学誌にも掲載されるほどの実績を持ちます。
その最大の理由は、独自成分「アルガス-3」を新配合したことにあるでしょう。
これは従来成分アルガス-2に、さらに海藻エキスを追加し効果をパワーアップさせたいわば改良成分。
実際、ハゲの原因であるヘアサイクルの乱れを改善する効果を発揮していることが臨床試験で証明され、専門医からも高く評価されるにまで至っています。
成分の豪華さに反して定期便であれば初回は5,980円と、リーナブルな価格設定なのも魅力。
イクオスEXプラスでしか試せない注目の成分が気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ただし、イクオスEXプラスは予想を大幅に上回る売れ行きのため商品の生産が追いついていないようです。
完売後は予約注文のみの受付となり、商品が届くまでに時間がかかってしまうようです。
下記のボタンからアクセスし、早めに公式サイトをチェックしてみてください。
AGA通信スタッフ
女性にはルルシア
続いて、女性におすすめの育毛剤はルルシアです。
ルルシアは女性特有の薄毛に特化して開発された、モンドセレクション金賞の育毛剤となっています。
ルルシアの特徴は「シャルム」「ルフレ」の2種類を、目的に合わせて使い分けができる点になります。
それぞれに3種の有効成分を配合し、シャルムは10種類、ルフレは13種類の添加物を排除したつくりになっています。
このようなルルシアですが、現在、期間限定で初回980円というお得なキャンペーンを実施中です。
気になっている方は一度、公式サイトをご覧になってはいかがでしょうか?
女性特有の抜け毛に対抗できる育毛剤をお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
リラックスしたお風呂ライフでハゲの原因を解消しましょう
毎日何気なく利用する風呂ですが、ハゲ対策には嬉しい効果がたくさんあります。
反対に間違った入浴やシャンプーを続けていると、髪の毛はどんどん弱っていってしまいます。
この機会に、毎日のお風呂習慣を見直してみてくださいね。
より効率よく改善させたい方は、育毛剤なども合わせて取り入れることをおすすめします!