目次
ウィメンズヘルスクリニック東京について解説!
ランチや映画、舞台などちょっとオシャレして出かけたい!
そんな女性にとって薄毛は大きな悩みですよね。
困っているけれどどうしたら良いのかわからない、そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は女性のためのクリニック、ウィメンズヘルスクリニック東京について解説していきます。
薄毛以外にも女性特有のお悩みをお持ちの方は是非ご覧ください。
ウィメンズヘルスクリニック東京とは
まずはウィメンズヘルスクリニック東京の基本情報を見てみましょう。
クリニック名 | ウィメンズヘルスクリニック東京 |
---|---|
旧名称 | AACクリニック銀座 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内10階 |
電話番号 | 03-5224-6661 |
診療日 | 火・水・木・金・土・祝 |
診療受付時間 | 曜日による |
ここで注目して頂きたいのは診療日です。
土曜日・祝日にも診療可能ですので、お仕事がお休みの日にでも通院が可能なのが特徴ですね。
診療受付時間は水曜日のみ13時~19時まで、それ以外は10時~14時・15時~19時の2部制です。
水曜日に予約される方は注意しましょう。
ウィメンズヘルスクリニック東京は女性の薄毛だけでなく、更年期やアートメイク、アンチエイジングなどについても相談が可能です。
多角的に治療や改善を望む場合におすすめのクリニックでといえます。
ウィメンズヘルスクリニック東京の評判・口コミ
ウィメンズヘルスクリニック東京に初診に行ってみようかな?
そうは思っても気になるのはクリニックの評判ですよね。
なかでも特に気になるのは良い評判よりも悪い評判ではないでしょうか?
以下にウィメンズヘルスクリニック東京の評判や口コミを載せましたので、参考にしてください。
良い評判
まずはウィメンズヘルスクリニック東京の良い評判を見てみましょう。
➀発毛
➁エイジングケアとの記載があって、受付の方から
『本日は➀でご予約ですね』と番号で言ってもらえました。
待合室の人に私がどんな目的で
来院したかわからないよう配慮されていました。
恥ずかしい思いをしなくて済みました。
女性、男性に限らず薄毛の悩みはあまり人には知られたくないもの。
そこに着目して、ウィメンズヘルスクリニック東京ではプライバシーを配慮した作りとなっています。
悪い評判
では続いてウィメンズヘルスクリニック東京の悪い評判も見てみましょう。
今回個人的にかなり
気になっていたのが予約の
取れやすさ。移転前は予約が殺到していて
4か月待ちでしたからね。
(中略)
確認したところ、現在は
医師の数も増えたので平日は約2か月弱
土曜日も約2カ月半
悪い評判とは言いづらいですが、初診予約が取れるまでに時間がかかるのがややネックですね。
AACクリニック銀座からリニューアルし、以前より取りやすくなったとはいえ、2ヶ月は待つ可能性が高いとのこと。
それだけ人気であるとも言えますが、すぐに治療をしたい方には向かないかもしれません。
それでもウィメンズヘルスクリニック東京で治療がしたいという方は、この後の内容も読んでみましょう。
ウィメンズヘルスクリニック東京の発毛治療内容と費用
さて、そんな人気のウィメンズヘルスクリニック東京ですがその発毛治療内容と費用はどのようになっているのでしょうか?
こちらの治療内容及び費用について、受付後の順序に合わせてご紹介していきます。
カウンセリング
まずはウィメンズヘルスクリニック東京公式サイト、もしくは電話にてカウンセリングの予約をとりましょう。
予約日に来院したら、まずは問診票を記入します。
その後個室へと移動し、専門スタッフによるヒアリングを受けることになります。
この時に治療内容の相談や費用について質問することができますので、気になることはここで聞いておきましょう。
カウンセリングは無料で受けることができるので、相談だけであればここで終了することも可能です。
その後ウィメンズヘルスクリニック東京で治療を続けるのであれば、そのまま初診の予約をとりましょう。
初診
では初診に移りましょう。
ウィメンズヘルスクリニック東京の初診時には、治療前の頭皮の状態を記録するために写真撮影を行います。
今回撮影した写真は、その後の治療の経過を見るために使います。
このように目で見て多角的に経過を判断できるので、治療に身が入りますね。
写真撮影後は専門医による診察を受けましょう。
生活習慣などの問診、頭皮の視診・触診をしながら総合的な診断をします。
初診時は初診料と写真撮影料合わせて5,000円(税別)です。
検査(血圧測定・採血)
次にもう少し詳しく検査をしていきます。
ウィメンズヘルスクリニック東京の初回検査は血圧測定と採血があります。
これは今後治療薬を服用するうえで問題がないか、薄毛・抜け毛の原因が他の病気ではないかを確認する大切な検査です。
受けずに今後問題が起きては困るので、注射が苦手な人もここは頑張りましょう。
血圧測定と採血の検査費用は5,000円(税別)です。
また、オプションで以下の検査及び治療をすることも可能です。
PRP作成 | 50,000円 |
---|---|
PRP投与 | 5,000円 |
ミネラル検査 | 10,000円 |
PRPは自分の血液成分を使って薄毛改善をする治療方法です。
やや高価ではありますが、高い安全性と自然な発毛効果があるとして注目の治療方法となっています。
治療開始
ウィメンズヘルスクリニック東京の検査の結果は1週間で出ますので、その後治療を開始しましょう。
まずは検査結果を聞いた後に自分に合った薬剤の処方を受けます。
治療薬は内服薬、外用薬どちらも30日分の処方です。
治療料金は治療内容によって変動がありますが薬代を合わせて15,000円~30,000円です。
通院
その後は1ヶ月ごとに通院を続けていきます。
通院時には問診、視診、触診にて頭皮の変化や身体状況を確認します。
また、初診時に撮影した頭部の状況と治療経過後の状態を見比べるので、自分でも視認することができますよ。
もし気になることや疑問点があれば医師に相談してみましょう。
場合によっては治療薬の変更などをして、今後の治療にあたることになります。
通院時の費用も薬代を含み15,000円~30,000円になります。
ウィメンズヘルスクリニック東京の予約方法
ウィメンズヘルスクリニック東京の治療の流れはお分かり頂けたかと思います。
こちらも読んで治療を受けてみたい、もしくはカウンセリングだけでも行ってみたいという方は予約をしてみましょう。
ではどのように予約をすれば良いのでしょうか?
予約方法は無料カウンセリングを受けるかどうかで異なります。
無料カウンセリングを受けたい場合には、公式サイトによる無料カウンセリング専用フォームから予約をとりましょう。
クリニックからの連絡方法は電話、メール好きな方を選ぶことができます。
一方カウンセリングはなしですぐに初診を受けたいという方は、初診専用の予約のフォームから予約しましょう。
こちらも連絡方法は選べますので日中は仕事で電話がとれない、という方はメールを選ぶなどライフスタイルに合わせられますよ。
ウィメンズヘルスクリニック東京へのアクセス方法
無事に予約がとれたらウィメンズヘルスクリニック東京へ行ってみましょう。
ウィメンズヘルスクリニック東京は東京駅から徒歩3分のところにあります。
JR東京駅は八重洲南口改札を出て外へ、すぐ右折し外堀通りを直進するとパシフィックセンチュリープレイス丸の内が見えます。
京葉線東京駅は京葉地下八重洲口改札を出て右へ、出口1 八重洲2丁目方面へ向かいます。
階段を上って右折するとパシフィックセンチュリープレイス丸の内が見えます。
どちらもパシフィックセンチュリープレイス丸の内に着いたら10階がウィメンズヘルスクリニック東京になります。
クリニックに停まるエレベーターは正面入り口から向かって一番左側のみになりますのでご注意下さい。
【番外編】発毛治療以外にできること
発毛治療で評判のウィメンズヘルスクリニック東京ですが、それ以外の治療も可能です。
女性ならではのお悩みを持つ方は以下の受診も検討してみませんか?
女性更年期外来について
女性ホルモンは20代をピークに徐々に減り始め、40代半ばから一気に減少します。
その後50才前後に閉経をしますが、その前後10年くらいが更年期にあたります。
更年期にはホットフラッシュと呼ばれるほてり現象やめまい、不眠やイライラなど様々な不調が起こります。
ウィメンズヘルスクリニック東京の女性更年期外来はこうした症状を抑えるため、ホルモン補充やサプリメントの処方を受けることができます。
同時に専門医師による生活習慣のアドバイスを受けることもできるので、一人で抱え込まずに相談してみましょう。
女性皮膚専門外来について
女性にとって気になるシワやシミ、たるみは女性皮膚専門外来で相談してみましょう。
ウィメンズヘルスクリニック東京では、美容皮膚科診療の第一人者である皮膚科専門医に診てもらうことができます。
治療内容としては、炭酸ガスレーザーによるほくろ除去やQスイッチルビーレーザーによるそばかす除去。
ボトックス注射やヒアルロン酸注入による、しわやたるみの改善が可能です。
年だからと諦めたくない女性におすすめですよ。
美肌外来について
女性皮膚専門外来はレーザーや注射により老人性肝斑などの治療を行うのに対し、美肌外来は体の外だけでなく内から美肌を目指します。
光治療(タイタン)やレーザー治療(ジェネシス)を始め、サプリメントや美肌点滴を受けることも可能です。
また、美白効果があることで有名なハイドロキノンクリームの取り扱いもあります。
レーザーで除去できなかった肝斑はクリームを使う、体の内側からケアをするならサプリメントを飲むなど多角的な治療が特徴です。
美肌を目指す人にもウィメンズヘルスクリニック東京がおすすめです。
点滴・注射外来について
点滴や注射が苦手でなければ有効成分を効率よく届ける点滴・注射外来もあります。
こちらでは肌のくすみから肩こり、免疫力低下の改善と幅広い効果が期待できます。
美肌を目指すのならば高濃度ビタミンCやプラセンタ点滴、髪のハリコシを取り戻すのならヘアネイル点滴がおすすめです。
また、日常生活で悩まされているアレルギー症状を緩和したり、疲労やだるさを緩和できる点滴もそろっています。
点滴の時間は平均で60分、長くても100分で終わるのでお休みの日に点滴を受けるだけですっきりできますよ。
からだエイジングドックについて
今の段階では大きな症状は出ていないものの、これから起こり得る老化や疾病を早期発見したいのならからだエイジングドッグを受けましょう。
こちらで出来る検査は以下の7点です。
- ①体組成検査
- ②骨年齢検査
- ③ホルモン検査
- ④血管年齢検査
- ⑤酸化ストレス検査
- ⑥血液検査
- ⑦内臓脂肪測定
もちろん加齢だけではなく生活習慣に不安がある方や、自分の体の状態に興味がある方にもおすすめです。
ストレスドックについて
現代病とも呼ばれるストレスは、心身に悪影響を及ぼすので早めに解消することが大切です。
そのために、まずは自分がどれだけのストレスを受けているのかを調べてみましょう。
ストレスドックではISTテストによるストレスチェックに加え、体組成・酸化ストレスなどの体内検査を行います。
それを踏まえ医師とのカウンセリングをし、必要時には点滴やサプリメントの処方を受けてストレスの緩和を図っていくこととなります。
ストレスを感じたとき、もしくはストレスによる不調に悩まれているときには受診をしてみましょう。
メディカルアートメイクについて
メディカルアートメイクは治療ではなく、より美しくありたい女性にオススメの施術内容です。
例えばメイクの時間を短縮したい、もともと薄い眉毛をすっぴんでも綺麗に見せたい。
そんなときにはアートメイクを利用してみましょう。
アートメイクは皮膚の表面にニードルを使って色素を入れ、肌を染色していく方法です。
この特徴はなんといっても化粧品とは異なり水や洗顔で落ちないこと。
眉毛・アイライン・リップラインさらに乳輪再建もできるので気になる個所がある方は相談してみましょう。
まとめ
今回はウィメンズヘルスクリニック東京の治療内容や評判についてご紹介しました。
女性のさまざまな悩みに答えてくれるウィメンズヘルスクリニック東京だからこそ、相談もしやすいですよね。
また今回ご紹介した良い評判と悪い評判以外にも、インターネット上にはさまざまな評判・口コミがあります。
ぜひそちらも参考にして、クリニック選びに役立ててくださいね。