目次
AGA治療薬の使用をやめるとどうなる?
AGAの治療薬をやめるとどうなるのでしょうか?
AGAが気になって治療を始めたものの、服用期間はどのくらいなのか?途中でやめても大丈夫なのか?分からないことも多いですよね。
一般的な薬であれば、服用期間が決まっているので分かりやすいです。
また、症状が改善したり完治したりすることによって服用のやめどきが分かります。
しかしAGA治療薬は、完治の目安に個人差があり、やめるタイミングが分かりくいのではないでしょうか。
ここでは、AGA治療薬の服用について詳しく解説します。
【本題】AGA治療薬は一生続けないといけないの?
AGA治療薬は一生服用しないといけないのでしょうか?
AGAの治療薬で有名なのはプロペシアですが、プロペシアの効果は異常な脱毛を抑えることです。
AGAの原因は、DTA(男性ホルモン)だと言われています。
このDTAが、毛髪の成長サイクルを狂わることによって、産毛が太い毛へと成長する前に抜け落ちてしまいます。
プロペシアの有効成分であるフィナステリドには、DTAを抑える働きがあります。
つまり、プロペシアを服用し続けている限りDTAは抑制され続けるということになります。
ところが、プロペシアの服用をやめてしまうとDTAが抑制されなくなり、再び抜け毛が進行し始めてしまうのです・・・。
抜け毛を予防し続けるためには、プロペシアを一生のみ続ける必要があります。
AGAは完治しない!?
AGAは完治しないというのは、本当なのでしょうか?
結論から言うと、残念ながら完治しません。
完治しないというと、AGA治療をしても無駄になるように聞こえてしまいますが、決してそうではありません!
AGAは進行性の脱毛症なので、治療をやめると再び脱毛が始まります。
治療をやめて、体内から薬の効果が消失してしまうことによって、抜け毛が進行してしまうのです。
しかし、継続して薬の服用を行えば、脱毛の進行を止めることができます。
脱毛が止まれば、これまで産毛だった髪が成長できるため、発毛に近い効果を実感できますよね。
もちろん、薬の効果には個人差があります。
しかし、継続して治療を行えば、完治に近い状態を維持できると言えるのではないでしょうか。
どのくらいの早さで元に戻ってしまう?
それでは、治療薬の服用をやめると、どのくらいの早さで元に戻ってしまうのでしょうか。
プロペシアを服用して、体内から消失するまで24時間ほどと言われています。
そのため、プロペシアは一日に一回、毎日服用するように決められています。
つまり、薬効そのものは24時間で無くなってしまうということです。
薬効がなくなっても、いきなり大量に毛が抜け落ちるわけではありませんが、抜け毛自体は翌日からでも始まる恐れがあります。
また、プロペシアの服用をやめると、服用前くらいの薄毛に戻ると言われています。
以上の点から、プロペシアの服用をやめても急に元に戻ることはありませんが、ゆっくりと服用前の薄毛に戻ってしまうことが分かりました。
薬があまり効いてないならやめるべき?
薬があまり効いていないなら、やめるべきなのでしょうか?
継続して薬をのみ続けていても、効果が出ないことがありますよね。
これはどんな薬にも言えることです。
はっきりとした副作用がある場合を除いて、なんとなく効果が実感できない時は、服用を続けるべきかやめるべきか迷ってしまいます。
しかしAGA治療の場合、はっきりとした効果が実感できていなくても、じつは薬の服用によって抜け毛が抑えられている、という可能性もあるのです。
思っていたよりも進行が早い場合、脱毛を抑える効果以上に、毛が抜け落ちるスピードが上回ってしまうことがあります。
効果が無いように感じていても、実際には薬の効果によって脱毛が抑えられていることも・・・。
その場合は、服用をやめてしまうことによって症状が悪化する危険性があります!
AGA治療にやめどきってあるの?
AGA治療にやめどきがあるのかどうか、気になりますよね。
AGAの治療には、明確なやめどきというものはありません。
しかし、治療にはお金がかかります。
通院している病院やクリニックによって、費用は違いますが金銭的な負担があるのは同じです。
特に専門クリニックの場合、かなりの出費が必要になることもあります。
経済的な理由から、継続してクリニックに通うのが難しくなってしまう時もあるかもしれません。
AGAの治療は一生行うものです。
薬を服用してみて、ある程度抜け毛の効果を実感できたあたりで、一度やめてみるのも手段のひとつと言えるのではないでしょうか。
治療を中断した場合、毛量が元に戻ってしまう可能性があります。
その時は、違う方法を検討してみましょう。
個人輸入という手も
プロペシアを使用するには、個人輸入という方法もあります。
個人輸入代行サイトなどで、海外のプロペシアやジェネリックのプロペシアを購入することができます。
まず海外のプロペシアですが、価格的には国内で処方されるプロペシアとの差はそれほど大きくありません。
しかし、個人輸入なら診察代や検査費がかからないため、トータルでは安くなります。
そしてジェネリックのプロペシアですが、代表的なものに「フィンペシア」があります。
こちらは、国内のジェネリックと比べても1/3ほどの価格で購入することができるので大変お得です。
表にまとめました。
国内プロペシア | 28錠 6,000円~1,0000円 |
---|---|
海外プロペシア | 28錠 7,000円前後 |
海外フィンペシア(ジェネリック) | 30錠 2,000円前後 |
ただし、個人輸入には注意すべき点もあります。
海外で販売されているプロペシアやフィンペシアには偽者も発見されています。
そのため、購入する際には信頼できるサイトを利用するようにしましょう。
また、個人輸入の薬で予期せぬ副作用を起こす場合もあります。
あくまで自己責任で服用するようにしてください。
薬以外で短期間で済むAGAの対処法
薬以外で、短期間で済むAGA対策にはどのようなものがあるのでしょうか?
薬でのAGA対策は、基本的に長期・継続して行うものが主流です。
いきなり髪が増えてしまうと、周囲が違和感を感じてしまうかもしれません。
ゆっくり改善できるのは嬉しいですが、すぐに効果を感じたい人もいますよね。
今すぐ何とかしたい!と考えている人にとって、時間がかかるのはもどかしいのではないでしょうか。
そこで、短期間で効果が出ると言われているAGA対策について調べました!
ぜひ参考にしてみてください。
植毛
植毛とは、髪が生えなくなってしまったところに髪を移植する手術のことです。
知らない人も多いですが、植毛には二種類あります。
植毛方法によってメリット・デメリットなども違ってきますので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
自毛植毛
自毛植毛のポイントを見てみましょう。
- ・毛が生えなくなってしまった部分に毛を生やせる
- ・一度移植してしまえば定期的に通院する必要がない
- ・日帰り手術ができる
その名のとおり、自分の頭部にある毛包を、薄毛の部分に移植する方法です。
主に毛量の多い後頭部から移植することが多いようです。
一度移植して定着すれば、半永久的に植毛の効果が持続すると言われています。
デメリットとして、自分の毛包を移動するため、全体的に薄毛が進行している場合は移植できません。
また、発毛を実感するまで時間がかかる場合があります。
人工毛植毛
人工毛植毛のポイントを見てみましょう。
- ・薄毛が全体に進行している場合でも増毛できる
- ・増やせる毛に限界がない
- ・術後すぐに好みのヘアスタイルにできる
人工毛を使用するため、全体的に薄毛が進行してしまった人も治療することができます。
また自毛とは違い、増やせる毛に限界がありません。
いくらでも増やせるのは嬉しいですよね。
術後すぐに髪が増えるので、いつでも好きなヘアスタイルにチャレンジできます。
しかし、デメリットも見ておきましょう。
人工毛は頭皮にとって異物なので、感染症などの皮膚トラブルが起きる可能性があります・・・。
また、人工毛は抜けてしまうと生えてこないため、年2回ほど定期メンテナンスを行う必要があります。
育毛メソセラピー
育毛メソセラピーという名前をはじめて聞いた、という人もいるかもしれません。
メソセラピーとは、治療目的に応じた薬を、注射器などによって体内へ注入する医療行為のことです。
メソセラピーを応用した育毛メソセラピーについて、詳しく見てみましょう!
- ・有効成分を頭皮に直接注入する
- ・ミノキシジル、フィナステリドを使用する場合も
- ・効果には賛否両論ある
育毛メソセラピーは、育毛に有効な成分を注射器で頭皮に注入します。
注入する有効成分はクリニックによって違いますが、主にミノキシジルやフィナステリドのほか、ビタミンやアミノ酸などを使用することが多いようです。
毛乳頭細胞を活性化させる効果があり、発毛を促進する働きがあります。
効果について賛否両論がある治療方法ですが、即効性を感じる人もいます。
HARG治療法
HARG治療法とは、どのような治療方法なのでしょうか。
ポイントをまとめました。
- ・自分の成長因子を使った再生医療
- ・拒否反応やアレルギーが起きない
HARG治療法とは、自分の組織である「幹細胞」から抽出した150種類ほどの「成長因子」を、直接頭皮に注射する再生医療です。
育毛メソセラピーとの違いは、成長因子を使用している点にあります。
毛母細胞を強く刺激することによって発毛を促進し、薄毛を改善します。
自分の細胞を使用するため、拒否反応やアレルギー反応が起きません。
これまでアレルギーなどで他の治療を諦めていた人も、チャレンジすることができます。
デメリットとしては、まだまだ新しい治療法であるため症例が少ないこと、悪質なクリニックに引っかかる可能性があることが挙げられます。
これらは決して安い治療法ではありません。
興味がある人は、よく考えてから受けるようにしましょう。
AGA治療は一生モノ!
AGAの治療は一生モノです!
一度薄毛が始まってしまったら、それを止めるには継続して治療を続ける必要があります。
昔は、薄毛を改善するのは不可能と言われていましたよね。
現代では、多くの人がAGA治療のおかげで薄毛を改善できるようになりました。
たとえ薄毛が始まってしまっても、それをとめる手段があるのは幸せですよね。
特に副作用などがなく、問題が無いようであれば、AGA治療薬を続けることをオススメします。
AGA治療には、一生続けるだけの価値があるのではないでしょうか。