目次
フィンジアがAGAに与える効果について解説!
フィンジアをご存知でしょうか?
スカルプケアのブランドで、ヘアトニックやシャンプー、サプリメントと手広く手掛けています。
このフィンジア、AGA(男性型脱毛症)にはどのような効果があるのか、気になるフィンジアの効果と成分について解説していきます。
フィンジアを知らなかった方はもちろん、いままさに検討中の方必見です!
フィンジアはAGAに効果的なの?
フィンジアは医薬品や医薬部外品ではありません。
分類としてはラグジュアリーヘアケア商品です。
ラグジュアリーとは「高級品、贅沢なさま」と言った意味です。
その名の通りフィンジアはその漆黒のパッケージからも漂う、高級感のあるブランド力の高い製品です。
しかし高級感だけではなく、やはり効果があるのかどうかが気になりますよね。
フィンジアではスカルプ理論から研究を重ね、SPEテクノロジーを搭載することで当時無謀と思われていた2大成分の限界濃度配合をはじめて実現させました。
医薬部外品では成し得なかった、ヘアケア業界の常識を覆したのがこのフィンジアです。
フィンジアがAGAにも効果的な理由
ここからはフィンジアがAGAに効果的である理由を詳しく解説していきます。
配合された成分から得られる効果についてご紹介しましょう。
ですがその前に、AGAについて少しご説明させて頂きます。
AGAの主な原因
そもそもAGAとはなにかというと、男性型脱毛症=Androgenetic Alopeciaの略語です。
男性型と言う通り、男性ホルモンが関係して起こる薄毛の事です。
一度は耳にしたことがある人も多い「テストステロン」という男性ホルモンが5aリダクターゼという酵素と結びつき、「ジヒドロテストステロン(DHT)」というホルモンが生成されます。
このジヒドロテストステロンは薄毛や性欲減退などを引き起こす要因となります。
AGAの治療や予防では、ジヒドロテストステロンが生成されるまえに5aリゼクターゼを抑制することで薄毛の進行を抑える方法がとられています。
フィンジアの効果
AGAについてわかったところで、いよいよフィンジアの効果についてご紹介していきましょう。
フィンジアはなんといっても「キャピキシル」と「ピディオキシジル」の2大先進スカルプ成分の配合が特徴です。
二つの成分によってどのような効果があられるのか、それぞれご説明します。
キャピキシル
キャピキシルは「アカツメクサ花エキス」と「アセチルテトラペプチド3」という成分が組み合わさってできた成分です。
アカツメクサは別名レッドクローバーとも呼ばれ、薬用ハーブとしてもよく使われます。
アカツメクサ花エキスに含まれるビオカニンAという成分は、5αリダクターゼを阻害する効果があります。
アセエチルテトラペプチド3は4つのアミノ酸で構成された物質で、高い細胞復元効果があります。
薄毛の場合、毛母細胞の作用が衰えることが原因となっていることも少なくありませんが、この細胞復元効果で毛母細胞の働きを復元する効果が期待できます。
キャピキシルが製品中に3%以上配合されていると原料メーカーから認証エンブレムを得られますが、フィンジアにはなんと5%も配合されています。
ピディオキシジル
ピディオキシジルは浸透力が優れており高い育毛効果が期待されている、育毛の為に作られた成分です。
血行促進効果があるので、毛根までしっかりと栄養を届けられる頭皮環境に整えてくれます。
また、毛母細胞を活性化させるさようがあるので髪の毛を太くし、発毛効果も得られます。
しかし、キャピキシルもピディオキシジルもいくら浸透力が高いとはいえ肌奥底まで届かなければ意味がありません。
とくに薄毛に悩んでいる方や年配の方ほど頭皮が硬くなっていることが多いのです。
そこで、フィンジアではそうした硬くなった頭皮でも成分が浸透しやすくなるように唐辛子で有名なカプサイシンを配合しました。
カプサイシンの作用によって頭皮を柔らかく、成分が浸透しやすくなるのです。
AGA以外のハゲにもフィンジアはおすすめできる?
フィンジアの成分とその効果について、上記でご紹介しました。
ではこの成分と効果であれば、AGA以外が原因のハゲ、薄毛でも使用できるのでしょうか。
血行不良によるハゲ
フィンジアの成分には血行促進効果があることはご説明しました。
血行促進は薄毛予防にとても大切な要素です。
なぜかというと、血行不良は薄毛や抜け毛の大きな要因となるからです。
髪の毛は血液によって運ばれてきた栄養素を使って成長しています。
しかし人間の体は大事な器官に優先的に栄養を運びます。
髪の毛は末端であり、生命活動上重要な器官ではないため栄養が送られるのは後回しになります。
そのため体内の栄養不足が起きていたり、血行不良によって血液循環が悪くなっていると栄養が末端のほうには送られてこなくなってしまいます。
そうすると髪の毛は栄養不足となりやせ細って、そのうち毛穴から抜け落ちてしまいます。
フィンジアはこうした血行不良による薄毛を予防することができます。
女性の薄毛
フィンジアは男女兼用で使用することができます。
女性の薄毛の場合は男性に比べてDHTが原因の割合は少なくなります。
男性のようにハゲるのではなく髪の毛が細くなることで抜け毛が増えたり全体的な量が減ったように見えるのがいわゆる女性のハゲです。
フィンジアでは女性がハゲる原因である血行不良と女性ホルモンの減少、頭皮の硬質化を防ぐ効果があります。
アカツメクサ花エキスにはイソフラボンが豊富に含まれていますので、女性ホルモンの減少による薄毛に効果的です。
フィンジアとプロペシアならどっちがAGAにおすすめ?
AGAと言えばプロペシアじゃないの、と思っている人もいるかと思います。
ではフィンジアとプロペシアでしたらどちらがAGA治療におすすめなのでしょうか。
プロペシアとは
プロペシアは厚生労働省の認可を受けたAGA治療薬です。
フィナステリドという成分が配合されており、これは5aリゼクターゼに働きかけてジヒドロテストステロン(以下DHT)の生成を阻害します。
プロペシアは皮膚科や薄毛外来で処方してもらうことができますが、健康保険対象外のためやや高額になります。
しかし、フィナステリドはAGA治療を行う男性患者において推奨度Aランク「行うよう強く勧められる治療」に指定されるほど高い信頼度があります。
プロペシアのほうがおすすめ!
フィンジアとプロペシアでしたらプロペシアのほうがおすすめです。
フィンジアは化粧品の分類ですので、成分の配合量は限りがあり、効果も医学的に認められているわけではありません。
対してプロペシアは医療用医薬品ですのでその効果は高く、AGA治療薬の代表的な薬でもあります。
病院で処方箋を出してもらえれば購入することが出来るので、効果の高いものを選ぶのでしたらプロペシアの方がおすすめです。
ただし、なかにはプロペシアが使用できない人もいます。
【注意】プロペシアが使えない人も…
プロペシアは高い効果があり、AGAの治療薬として代表的な薬です。
しかしその分成分は強く、副作用がでたり、使用してはいけない場合があります。
以下の人は使用が出来ません。
- ①肝機能障害がある人
- ②女性
- ③未成年
プロペシアの成分は肝臓で代謝されるため、肝機能障害がある人の場合肝臓への負担が大きく安全性が確保されていません。
女性の場合はDHTが原因の薄毛ではないためプロペシアでは意味がありません。
また、妊娠や出産後の授乳の際には母体や乳幼児ともに危険がある可能性があるため使用は禁止されています。
プロペシアは男性ホルモンであるDHTの生成を阻害します。
DHTは薄毛の原因となると同時に男性器の生成にも関わるため、発達途中の未成年が服用してしまうと発達に障害が起きてしまう可能性があります。
そのため、未成年の方の使用も禁止されているんです。
AGAにもおすすめのフィンジアには副作用はないの?
副作用が発生する可能性が無いとは言えませんが、プロペシアに比べると、副作用が出る可能性は低いようです。
主成分であるキャピキシルやカプサイシン、その他10種類の育毛成分は自然派由来のものが多く含まれています。
そのため、比較的に安全性の高い製品となっていますよ。
また公式サイトでは、単品購入以外にも定期コースやまとめ買いなどお得に購入することができます。
プロペシアでは値段が高く悩んでいる方は、フィンジアを使用してみるのも手ではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フィンジアの利点としては男女ともに使用でき、AGAだけではなく幅広い薄毛予防に使用することができることです。
ただし、医薬品扱いではないためその効果は医学上実証されてはいません。
プロペシアは効果は高く治療薬として有名ですが、女性や未成年には使用できず副作用の確率があがります。
どちらも利点、欠点がありますので理解をしたうえでご自分に合うと思うものを賢く選びましょう。