目次
10代の女性が使える育毛剤を紹介します!
年齢を重ねるうちに薄毛が気になってくる女性は多いですが、最近では10代から薄毛に悩んでいる方もいます。
おしゃれに目覚め、色んな髪型にも挑戦したい年頃ですよね。
そんな10代の女性にとって薄毛は深刻な問題となっています。
なるべく早めに対処して、健康な髪を取り戻しましょう。
成長期でもある10代女性は、適切なケアをすれば、その効果もより早く実感できるかもしれません。
そこで今回おすすめしたいのが育毛剤。
今回は、10代の若い女性達でも安心して使える、おすすめの育毛剤をご紹介します。
意外と多い!?10代女性で薄毛に悩む人の口コミ
「まだ10代なのに、薄毛で悩んでいるのは私だけ?」
こんな風に思っている方もいるかもしれません。
女性の薄毛は、年齢に関係なく、とても悩ましい問題ですよね。
10代の若い女性であれば、なおさら気にしてしまうのではないでしょうか。
なかなか友達にも相談しずらく、1人で抱え込んでいる方もいるかもしれません。
ですが、10代女性で薄毛に悩む人は、意外と多いんですよ。
まずは口コミをご紹介したいと思います。
10代女性です。
最近分け目?の薄毛が気になります。
ドライヤーの時に根元からやったり、できるだけの努力をしましたが、
朝 起きると髪がぺったんこになるので薄毛が目立ちます。出典 : Yahoo!知恵袋
分け目の薄毛は目立つ分、気になってしまいますよね。
10代女性です。
高校入学当初から受験、環境の変化などでストレスを感じその頃から抜け毛が増えた気がしていました。
現在大学生ですが今ではピーク時よりは落ち着いたように感じますが抜け毛は人より多い気がします。
特に頭のてっぺんの後ろの方、後頭部が薄い気がしています。
最近はこのまま禿げてしまうのではないかと不安です。出典 : Yahoo!知恵袋
10代で抜け毛が増えた方も。ストレスなども影響しているようです。
最近抜け毛に悩んでいる10代女性です。
最近本当に髪の毛が抜けます。元々は太くて髪の毛の量もすごく多かったのですが、大学生になってから頭頂部がしっかりみえる程薄くなりました。髪の毛全
体の量も少なくなり、髪の毛1本1本が細くなった気がします。出典 : Yahoo!知恵袋
元々しっかりとした髪質の方でも、薄毛に悩む場合があるようです。
10代の女子高生・中学生でも育毛剤は使えるの?
若くて成長途中の女子高生・中学生にとって、育毛剤はあまりなじみがないかもしれません。
また、使うことに抵抗があったり、どのように選べばよいのか分からないかたも多いのではないのでしょうか。
育毛剤といってもたくさんの種類があり、なかには女子高生・中学生は使用しないほうがいい商品もあります。
今回は、育毛剤に不安がある方でも安心して使える商品をご紹介します。
ただ、以下の薄毛に当てはまる場合は、育毛剤を使っても効果がない可能性があります。
自分のハゲと比べて該当する場合はクリニックに受診するようにしましょう。
円形脱毛症
円形脱毛症は、その名のとおり、円形または楕円形の脱毛が突然生じる病気です。
十円玉大のハゲができたり、頭全体や体毛まで抜けるケースもあります。
原因については、様々な説がありますが、自己免疫疾患が原因という説が有力と言われています。
免疫機能は、本来は外部から侵入する異物を攻撃して体を守る役割があります。
この免疫機能に異常がでると、自分の体の一部を異物と勘違いして攻撃してしまいます。
その攻撃によって、健康な髪の毛がいきなり抜け落ちてしまうのです。原因としては、
- アトピー性疾患によるもの
- ストレスの影響
- 遺伝的要素
- 出産による女性ホルモンの変化
などが考えられます。
そのため皮膚科などの医療機関で治療する必要があります。
また、育毛剤では、免疫機能を正常にする働きはありませんので、効果は期待できないと言えるでしょう。
牽引性脱毛症
「生え際や、分け目が薄くなってきた…」と感じる方は、牽引性脱毛症の疑いがあるかもしれません。
牽引性脱毛症は、ポニーテールやお団子ヘアなど、髪を長時間結び続けることによって、生え際や分け目が薄くなる症状です。
髪をきつく結ぶことによって、髪が強い力で引っ張られ、健康な髪の毛も抜けてしまい、薄毛や脱毛につながってしまいます。
他にも、ヘアアイロンで髪を毎日のように引っ張ったり、エクステなども牽引性脱毛症の原因になる可能性があります。
また、分け目を変えず、毎日同じところで分けることも良くないとされています。
牽引性脱毛症を改善するためには、髪型を直すしかありません。
そのため育毛剤を使うだけでは、効果は得られないでしょう。
毎日同じ結び方をしない、分け目を変える、といった対策を取りましょう。
【本題】10代女性が使ってる育毛剤はこれ!
ここまで育毛剤では効かない薄毛の症状について解説してきました。
ここでは、育毛剤を使ったケアを考えている10代女性に、おすすめしたい商品をご紹介します。
ルルシア
まずご紹介するルルシアは、肌が敏感な女子高生・中学生におすすめな育毛剤です。
なんと今なら期間限定の特別価格、通常価格¥6,980が、初回のみ¥980になるキャンペーン中です。
90日間の返金保証もついているので、初心者の方でも安心ですね。
そんなルルシアですが、頭皮環境に合わせて「シャルム」「ルフレ」の2種類の液剤から選ぶことができます。
「シャルム」には3種類の有効成分のほか3種のセラミド、ヒアルロン酸などを配合。
一方で13種類の添加物を排除したつくりとなっています。
「ルフレ」も3種類の有効成分のほか7種のエイジングケア成分を配合しており、10種類の添加物を配合しています。
どちらを使用していいのか分からない時は、公式サイトに無料診断が用意されていますよ。
気になった方は一度公式サイトをご覧下さいね。
ミューノアージュ
続いてご紹介するミューノアージュも、無添加で女子高生・中学生でも安心して使用できる育毛剤です。
ミューノアージュの特徴は、頭皮環境を整える1剤と、育毛促進の効果に期待ができる2剤にかわれているところです。
1剤は頭皮の美容液となっており、保湿効果が期待できるヒアルロン酸、カミツレ花エキス、シソ葉エキスを配合。
2剤には5種類の有効成分のほか、3種類の天然成分を配合しており、育毛と脱毛予防に効果が期待できます。
また香料、着色料、アルコール、鉱物油など6種類の添加物を排除し、パッチテストも実施済みです。
敏感肌の方でも安心して使用することができますよ。
なお、このミューノアージュですが¥1,980でお試しキットを購入することができるのも特徴です。
定期便の場合は初回限定¥6,787で購入することができます。
気になった方は一度、公式サイトをご覧下さいね。
リジュン
最後にご紹介する育毛剤はリジュンです。
リジュンには、特許出願成分フルボ酸のほか、ミノキシジルよりも高い育毛効果が期待できる成分リデンシルが配合されています。
そのほか72種類の成分をナノ化し浸透力を高めることで、より高い効果に期待することができるでしょう。
また、パラペン、合成香料、合成着色料、シリコンなど、8種類の添加物を排除しているので、学生さんでも安心して使用することができます。
通常価格は¥5,960ですが、定期購入をすると初回¥2,980で購入することができます。
90日間の返金保証制度も備わっていますので、安心して購入することができそうです。
10代女性が育毛剤を使うメリット・デメリット
10代女性にも育毛剤を使ったケアは、大きなメリットがあると言えます。
しかし、その反面デメリットがでてしまう可能性があります。
10代女性にとっての育毛剤のメリット、デメリットをみてみましょう。
メリット
10代女性が育毛剤を使うメリットとしては、薄毛やハゲは若いうちから対策したほうが可能性が高くなることがあげられます。
若い方であれば、まだそこまで薄毛が進行していないケースがほとんどと思われます。
ですが、そのまま放っておくと、さらに深刻な状況になりかねません。
なぜなら、薄毛は年齢が上がるにつれ、どんどん進行するからです。
若いうちからしっかりと対策をとっておけば、薄毛の進行を防ぐことが期待できるでしょう。
育毛剤は、頭皮に栄養をあたえてくれたり、頭皮の血行をよくする効果があります。
いまから育毛剤を使ったケアを始めれば、薄毛の進行を食い止められるかもしれません。
早めに対策して、健康な髪の毛を取り戻しましょう。
デメリット
育毛剤を毎日使用するとなると、どうしてもお金かかってしまいます。
ある程度の収入がある大人にとってはそれほど高くない金額ですが、若い方にとっては痛い出費ではないでしょうか。
若いうちから薄毛対策をすれば、年を重ねたときに薄毛に悩まされずにすむかもしれませんよね。
そう考えれば、10代から自分の髪に投資することは決して悪いことではないと思います。
ですが、育毛剤は効果があらわれるまで使い続ける必要があります。
アルバイトやお小遣いなどで買えるようであれば問題ありませんが、難しい方もいるのではないでしょうか?
そういった場合は、無理をせず、普段の生活のなかでお金をかけずにできる対策から始めてみてはいかがでしょうか?
女子高生・中学生などの10代女性が育毛剤以外で薄毛に出来ること
育毛剤を使う以外にも、薄毛対策の方法はいくつかあります。
日常的に実践できる、具体的な方法をご紹介します。
生活習慣を正す
薄毛対策として、よく言われるのが生活習慣の改善。
では、具体的にどういうことに気を付ければよいのでしょうか?
1.食生活の改善
薄毛と食生活は密接に関係しています。
髪の毛に大事な成分には、たんぱく質や亜鉛、ビタミン類などがあります。
これらの成分を意識して、バランスのとれた食事を心がけましょう。
2.十分な睡眠をとる
睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪かったりすると、ホルモンバランスが乱れてしまい、薄毛の原因にもなってしまいます。
ついつい夜更かししてしまう方は注意が必要。
また寝る前にスマホやPCを見ると、ブルーライトの影響で質の高い睡眠を取ることができません。
十分な睡眠だけでなく、質の高い睡眠が取れるよう意識しましょう。
3.ストレスを溜めない
ストレスもまた薄毛につながります。
心身に過剰なストレスがかかることで、血管が収縮してしまい、頭皮に栄養を送ることができなくなってしまいます。
すると、結果的に薄毛を進行させてしまいます。
ストレスを溜めこまず、リラックスする時間をとったり適度な運動をして、ストレスを発散させるようにしましょう。
4.運動をする
運動は全身の血行を良くします。
頭皮の血流も良くなるので、薄毛対策になります。
特におすすめなのは、ウォーキング、ジョギングなどの有酸素運動です。
また、ストレスの軽減にもつながるので、積極的に体を動かすようにしましょう。
スマホは長時間続けて見ないようにする
最近では中学生や高校生でも多くの方がスマホを持っていますよね。
SNSやゲームに夢中で、ついつい長時間スマホを見てしまうことありませんか?
スマホは、長時間見続けるととても目に負担がかかってしまいます。
目が疲れたり、ショボショボしたりする場合は、眼精疲労の状態かもしれません。
眼精疲労は、血液やリンパの流れを悪くし、頭皮に栄養が行きわたらなくなります。
その結果、抜け毛や薄毛の原因にもなってしまうんです。
そういったことを防ぐためにも、スマホを長時間見ることは避けるようにしましょう。
また、目が疲れたときは、蒸しタオルを目に当てるなど、対策をしっかりととりましょう。
頭皮マッサージをする
頭皮マッサージは、薄毛対策にとっても有効です。
薄毛の原因の1つは血行不良であることは前述しました。
そこで頭皮マッサージを行うことによって血行を促進させ、抜け毛や脱毛を防ぐ効果が期待できます。
それでは、具体できなやり方をご紹介します。
- 1.耳のすぐ上に指の腹を当てます。
- 2.頭皮を動かすようにイメージして、指で上下に動かしながらマッサージします。
- 3.そのまま頭頂部に向かって、指をずらしながらマッサージしていきます。
- 4.今度は、耳の後ろから頭頂部に向かって同じ動作をします。
- 5.最後に、後頭部の首の付け根から、頭頂部に向かって同様にマッサージをします。
ポイントとしては力を入れすぎず、爪で地肌を傷つけないように注意しながら行うことです。
ぜひ、毎日の習慣に取り入れましょう。
頭皮ケアシャンプー(育毛シャンプー)を使う
みなさんは、シャンプー選びにもこだわっていますか?
シャンプーは毎日頭皮につけるものなので、特に薄毛に悩む方は、選び方に気を付けましょう。
肌が強い方は問題ないかもしれませんが、洗浄成分が強すぎると、頭皮が痛んで髪の毛にも良くない場合があります。
頭皮ケアシャンプー(育毛シャンプー)は、アミノ酸系洗浄成分など、頭皮に優しい成分を含んでいるものが多くあります。
ぜひ、毎日のシャンプーでも頭皮ケアを行ってみてくださいね。
チャップアップシャンプー
チャッチアップと言えば、育毛剤で有名ですが、シャンプーもおすすめなんですよ。
チャッチアップシャンプーは、毛髪診断士・美容師によって開発されたスカルプケアができるシャンプーです。
10代の方は、部活や運動などで頭皮が汗で汚れることも多いと思います。
そのため、頭皮を清潔に保つことはとっても重要。
かといって、洗浄力が強すぎるものはあまりおすすめできません。
チャッチアップシャンプーは、頭皮に優しいアミノ酸洗浄成分を使用しており、刺激の強い合成界面活性剤は一切含まれていません。
肌に優しいので、若い女性にもおすすめできるシャンプーです。
haruシャンプー
haruシャンプーは成分にこだわって作られた、100%天然由来のシャンプーです。
天然成分って聞いただけでも、頭皮に良さそうですよね。
しかし天然成分というと泡立ちが悪いイメージがあるかもしれません。
haruシャンプーはそんなイメージも払しょくさせてくれますよ。
ヤシ由来のアミノ酸系洗浄成分が、しっかり泡立ち、その日の汚れを綺麗に落とすことができます。
また、こちらはリンスしなくても大丈夫。
お風呂が面倒な時でも、手軽にケアできるのはうれしいですよね。
サクラ葉、リンゴ果実、培養細胞エキスなど、きれいな髪を作るための有効成分がしっかりと配合されています。
お手軽に髪や頭皮のケアを始めたい方に、ぴったりのシャンプーです。
【注意】10代女性が使ってはいけないヘアアイテム
10代女性のみなさんは、使ってはいけないヘアアイテムもあるってご存知でしたか?
下記に当てはまるヘアアイテムは、使用しないよう注意してくださいね。
その理由も含めて解説します!
発毛剤
育毛剤は、育毛をサポートする製品ですが、発毛剤は新たに発毛させることを目的とした製品です。
脱毛してしまった部分から、新たに発毛を促すため、育毛剤より強い効果をもっており、多くの商品が医薬品に分類されます。
また、発毛剤のなかには、年齢制限をもうけている商品もあります。
有名どころだとリアップジェンヌがあります。
リアップジェンヌは、女性用の発毛剤ですが、20歳以上の女性しか使用できません。
なぜかというと、発毛剤には、未成年は使用できないとされるミノキシジルという成分が配合されている場合があります。
ミノキシジルは高い効果が期待できますが、副作用の可能性が考えられます。
成長期でもある10代女性は、発毛剤を使わないように気を付けましょう。
AGA治療薬
薄毛の治療のひとつに、プロペシアなどのAGA治療薬と呼ばれるものがあります。
これらは、クリニックで処方してもらう医薬品です。
発毛に高い効果が期待できると言われていますが、こういったAGA治療薬は男性の薄毛に効果的と言われています。
女性の薄毛には、発毛などの効果は確認されていません。
また、AGA治療薬にも、副作用があらわれるケースもあります。
そのため、10代女性が、プロペシアなどのAGA治療薬を使うことはできません。
特に若いうちは、生活習慣の改善や、育毛剤で十分に効果を感じられる場合も多くあります。
そのため、AGA治療薬にむやみに手を出すのは避けて、まずは育毛剤や生活習慣の改善といった対策をしてみましょう。
女子高生・中学生などの10代女性が使える育毛剤まとめ
いかがでしたでしょうか?10代女性におすすめな育毛剤をご紹介しました。
薄毛を改善するには、自分にあった育毛剤を選んでみて、早めのケアを行いましょう。
また、生活習慣の改善や、頭皮マッサージなども取り入れると、更なる効果が期待できるのではないでしょうか。