目次
最近抜け毛が多いんだけど・・・
朝起きて、寝ぼけまなこで枕を見てみると、なんとビックリ抜け毛がたくさん枕に付いている…
シャンプー後にそっと排水溝を見たら抜け毛の多さで排水溝がつまっている…
もしかして薄毛が進行している!?
そんな経験をしたことがある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
男性はもちろん、男性以上に美容を気にする女性の方だったら心配で頭を悩ませてしまいますよね。
近年では男性のみならず女性でも、また年配の方だけではなく若い世代の方にも薄毛の傾向がみられます。
ここでは抜け毛でお困りのあなたに、男性と女性で異なる抜け毛対策のオススメシャンプーをご紹介します。
この記事で紹介するオススメシャンプーを使って、薄毛のお悩みを解決できるようにしましょう。
抜け毛予防に効果的なシャンプー!
それでは、抜け毛予防に効果的なシャンプーについてご説明したいと思います。
量販店やドラッグストアーにいけば、抜け毛対策をうたったシャンプーがたくさんありますよね。
もちろん市販のシャンプーが悪いわけではありません。
しかし、市販の安いシャンプーには強い洗浄成分を含んだものが多く存在しています。
また、抜け毛対策シャンプーとしては、効果的な成分が含まれていない商品もあります。
それではどのような成分が配合されているシャンプーが抜け毛ケアに効果的なのでしょうか?
その基準を説明していきたいと思います。
ノンシリコンである
まず、ノンシリコンであることがとても大切です。
市販のシャンプーの場合は洗浄力が強いものが多いため、洗髪後に髪がゴワゴワしてしまうことは避けられません。
そこでシリコンを配合することで髪にツヤを与えるようにしているのです。
ただ、シリコンは頭皮に詰まってしまいます。
そうすると、頭皮が呼吸できなくなり頭皮環境が悪化してしまいますよね。
シリコンシャンプーを使用すると見た目は綺麗に仕上がるのですが、頭皮環境に良いとはいえません。
そんな状況を防ぐために、ノンシリコンシャンプーであることが大切な要素となります。
アミノ酸系シャンプーである
市販のシャンプーは石油系シャンプと呼ばれるもので、洗浄力がとても強く頭皮に刺激を与えてしまいます。
しかし抜け毛の多い方には、洗浄力を必要最低限度にしたアミノ酸系シャンプーをお勧めします。
頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを使って頭皮をいたわってあげましょう。
植物性由来の成分を使っている
植物性由来の成分は、頭皮にとても優しい成分です。
メーカーによって保湿機能が優れている成分が使われていたり、頭皮の血行をよくする成分が使われたりしていますよ。
また植物性なので、副作用の心配が少ないのも嬉しいポイントです。
自分に合った植物性由来の成分が配合されているシャンプーを選ぶようにしましょう。
男性と女性で違う抜け毛シャンプー予防・対策
男性と女性では、それぞれ違った抜け毛シャンプー対策をおすすめしています。
基本的に男性も女性も毛髪・頭皮の環境・毛髪のサイクルリズムに大きな違いがあるわけではありません。
ただ女性はエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンを多く持っています。
この女性ホルモンが、髪の毛を艶やかにしたり抜け毛になりにくいしたりする効果を持っています。
そこで、男性であれば抜け毛対策に大きな効果が期待でき、そして爽快感や手間のかからない楽なシャンプーをおすすめします。
一方女性では抜け毛対策をしつつも保湿性やサラサラ感を意識したシャンプーをオススメしたいと思います。
次の項目では男性にオススメな抜け毛対策のシャンプーと、女性にオススメな抜け毛対策のシャンプーを分けてみました。
ぜひこれを参考にして抜け毛対策をシャンプーを選んでいきましょう。
男性にオススメな抜け毛予防・対策シャンプー
男性だったらコシのある強い黒々しい毛だと男らしくてかっこいいですよね。
ここでは、抜け毛対策に大きな効果があるシャンプーを厳選しました。
これで抜け毛を減らして、もっと男に磨きをかけましょう。
チャップアップシャンプー
まず最初にご紹介する、抜け毛対策オススメシャンプーは「チャップアップシャンプー」です。
育毛剤で有名なチャップアップからシャンプーも発売されているんですよ。
チャップアップシャンプーは毛髪診断士と美容師が共同して開発したものなので、信頼度が高いシャンプーとなっています。
そして、石油系成分を一切使わないアミノ酸系シャンプーであり、ノンシリコンシャンプーでもあります。
話題の植物性由来の成分グリチルリチン酸を配合し、皮脂の過剰な生成を抑制します。
グリチルリチン酸も含めて計22種類の植物性由来の成分を使ったのも魅力ですね。
価格は、内容量300mlあたり4,180円です。
(前略)
ノンシリコンシャンプーなのに、泡立ちがとってもよいです。
1回の使用量が少量でも、お水を加えるとよく泡立ち、しっかりと汚れを落としてくれているようで、頭皮もスッキリ!!一日中べたつきません。
今回は、シャンプーだけ使ったのですが、トリートメントをしたかのようなまとまり具合です。ブローをすると、サラッとした軽さもありながら、毛先はしっとりまとまっています。
継続して使っていくうちに、髪の艶感が増してきたように感じます。是非トリートメントと併せて、使ってみたいです。出典 : @cosme
アクティシャンプーR
次にご紹介したいシャンプーは、アクティシャンプーRです。
このアクティシャンプーRは、ヘアクリニックで有名なリーブ21が40年かけて開発した商品です。
公式ホームページによれば、使用者の約97%の方が発毛を実感しているとのことです。
このアクティシャンプーRは、20種類の天然成分を独自配合。
またシリコンなど合成添加物は不使用なので、敏感肌の方でも安心して使用していただくことができます。
価格は内容量300mlで、4860円です。
洗髪後に頭皮の痒みがなくなり、髪にも弾力を感じます。
乾かした後もきしみやごわつきがなく、さらっと指通り
滑らかです。頭皮にも髪にも両方への良さを感じます。
今までさまざまなシャンプーを使ってきましたが、髪に
ベタつきを感じたり、頭皮の痒みが気になったりと満足
のいくものがありませんでした。
シャンプーとの出会いは、リーブ21へ施術を受けに行っ
たのがきっかけでした。そのシャンプーがネットで購入
できると分かり、即購入しました。(略)出典 : 楽天
ブブカスカルプケアシャンプー
続いてご紹介する抜け毛対策に効果的なシャンプーは、ブブカスカルプシャンプーです。
特徴 | 乳酸菌配合 7種のアミノ酸とキャピキシル配合 |
---|---|
値段 | 3,132円 |
ブブカシャンプーは、一般的なスカルプケアは頭皮に必要な菌も洗い流してしまっているところに注目したスカルプケアシャンプーです。
それを改善するために、ブブカシャンプーは独自の研究の結果、乳酸菌を配合するまでにたどり着きました。
乳酸菌の効果で頭皮に必要な常在菌のバランスを保ち、頭皮を健康にする効果が期待できます。
さらに、育毛剤にも含まれているキャピキシルや7つのアミノ酸を配合することで、育毛剤の効果も最大限引き出します。
育毛剤とセットで買うと効果が期待できますよ。
プレミアムブラックシャンプー
続いてご紹介するのは、コンディショナー・トリートメント不要のオールインワンが特徴の「プレミアムブラックシャンプー」です。
12種類ものアミノ酸を配合したアミノ酸系シャンプーです。
21種類の天然植物成分も配合しており頭皮に優しい工夫が凝らしてあるうえ、シリコンも不使用です。
抜け毛対策のシャンプー基準を全て満たしている一品ですね。
防腐剤不使用・弱酸性・合成香料不使用・着色料不使用な商品でもあります。
頭皮に優しいシャンプーなので、ヘアパックをすることもお勧めです。
楽天ランキングでも常に上位のプレミアムブラックシャンプーの通常価格は400mlあたり5,184円となっています。
3本買うともう1本ついてくるというサービスもあります。
私はこちらの商品を数年愛用しているものです。
私が本製品を愛用している理由は、以下によるものです。
・髪に良い成分のみ含有しているため安全であること。
・内容量が400mlと多く、3本購入で送料無料になり、さらにもう1本プレゼントとなること。(つまり、3本購入費用で4本分使用できるため、1本当たり3,888円となりお得であること)
・使用感が良いこと。
以上より、私は継続的に愛用している最中です。少しでも参考になりましたら嬉しく思います。出典 : 楽天
ウーマシャンプープレミアム
9年間の歴史で累計販売数40万本を突破した「ウーマシャンプープレミアム」。
様々な雑誌でも取り上げられているシャンプーです。
独自の頭皮環境リプレイス理論にて馬油を使用したこのシャンプーは、植物由来ではなく動物由来の馬油が配合されています。
馬油は人の皮脂にとても近いので、頭皮に馴染みやすくなっています。
馬油にはα-リノレン酸が多く含まれており、頭皮の活性化にとても有効です。
保湿力が高い海藻類成分フコイダンも配合。お値段は300mlで4,320円となっております。
40代男性の家族が愛用しています。 リアップを使っていましたが、肌が痛み、髪がキシキシする割に効果が薄かったのでウーマに変えてみたら、一ヶ月くらいで髪がしっかりしてきたように見え、三ヶ月ぐらいでてっぺんの地肌がハッキリ見えていたのが、うっすら見えるだけになり、半年で地肌が見えなくなりました。 他人にも、何人にも何を使っているのか聞かれるくらいの効果です。 あと、肌が弱いのですが、これまでのところ、全くかぶれることもなく使えています。 シャンプーしか使っていませんが、髪の毛が、ほぼ若い頃と同じ状態になったので、大変満足して、続けていこうと思っているそうです。
出典 : 楽天市場
女性にオススメな抜け毛予防・対策シャンプー
女性は女性ホルモン「エストロゲン」のおかげで男性よりも抜け毛が出にくく、ハリとコシのある髪になるように元から体が調整してくれています。
そこで抜け毛対策はもちろん、潤いがたっぷりでツヤツヤになるようなシャンプーを厳選しました。
このシャンプーを使って抜け毛を減らすとともに、誰もが憧れる綺麗な髪の毛を目指していきましょう。
haruシャンプー 黒髪スカルプ・プロ
日常の中の幸せ、本当に良い商品作りをブランド・コンセンプトに掲げているharuからシャンプーが新登場しました。
「haruシャンプー 黒髪スカルプ・プロ」です。
石油系界面活性剤を一切使用しないアミノ酸系シャンプーです。
ハイビスカスから抽出したヒアルロン酸とコラーゲンタンパク質、ハイブリッドローズ花エキス・カモミラエキスなどの植物性由来成分を配合し、育毛発毛に効果が期待できます。
また、メラニンを生成するヘマチンも配合した、頭皮ケア・抜け毛ケア・白髪ケアも含めたオールインワン商品です。
通常価格、400mlで3,600円となっています。
いろいろなレビューを見て、評価は半々のため一か八かで購入してみましたが、私にはとてもよく合いました。
ちなみに、天パ、ごわごわ、湿気があるときは広がってしまうタイプです。
初めは、あまり泡立ちは良くないかなと思いましたが、ゆっくり地肌をマッサージするように洗っているともこもこの泡が出てきます。
以前はドライヤーをかけた後床に髪がたくさん落ちましたが、この商品を使ってからそれが少なくなりました。
洗い上がりもリンスなしでしっとり、以前から使っていたあんず油をドライヤーの前になじませるとつやつやの髪になります。
白髪についてはまだわかりません。
次は2本セットを買います。出典 : Amazon
S-1シャンプー
M-1育毛ミストで有名なサラヴィオ化粧品から販売したアミノ酸系シャンプー「S-1シャンプー」。
必須アミノ酸を全て含んでいるシルクアミノ酸をたっぷりと配合したアミノ酸系シャンプーです。
合成香料不使用なのも特徴です。通常価格4,200円(280ml)のところを公式サイトで購入すれば3,800円で購入可能です。
軽い泡立ちのシャンプーです。
無臭で刺激もなく頭皮の汚れもしっかりと落とせます。
洗い上がりの指通りもアミノ酸系シャンプーにしては悪くない。
後頭部にかゆみがあり使用しましたが改善されました。
リンスと併用しての使用でしたがしっとり感が欲しい人には物足りない感があると思います。
肌トラブルには個人的には効きました。出典 : @cosme
マイナチュレシリーズ 無添加・頭皮ケアシャンプー
女性の女性による女性のための毛髪ケアブランドである、マイナチュレから発売されているのが「マイナチュレシリーズ 無添加・頭皮ケアシャンプー」です。
女性特有の髪の毛に関する悩みを解決するために一生懸命商品開発に取り組んでいます。
もちろんアミノ酸系シャンプーです。
たくさんの植物性由来の成分を含んでおり頭皮へ栄養を注ぎ込みます。
シリコンを含む頭皮に不必要な9種類の添加物を徹底排除しました。
そして何より、女性にとってツヤツヤでハリやコシのある毛髪を作るために、バランスのとれた栄養素の配合を意識したり、その他の工夫がいたるところになされています。
価格は、200mlで3,180円となっています。
サロン専用のシャンプーをジプシーしておりました。
そのおかげか、髪の毛のダメージもとくになく、美容院でも状態は良いとほめられておりましたが、、、 今年は夏から人生で初!というほどの抜け毛になり、必死でよさそうなシャンプーを探しました。
いままでは夏の終わり~秋の時期だけ、髪の毛が痛みや、頭の日焼けのケアとして、オーガニック系ブランドの頭皮エッセンスなどで、その時だけスペシャルケアをしていました。
ちょっとそれだけだと今年は追いつかなくなってきて!
抜け毛は本気で怖かったので、数カ月~半年はシャンプーから見直して、抜け毛が減ることに期待できそうなものを探しておりました。
アレルギー体質もあるので、成分なども丁寧に見て。でも、やっぱり植物成分がたくさん入っているのも、どうしても好きなので、こちらの商品を。
泡立ちがしっかりしたシャンプーで、髪のボリュームアップもしてくれる感じです。ノンシリコンを使用してきていましたが、それでも切替えた当初は、しばらくキシみを感じました。
でも、そこからしばらくすると、落ち着いてきて、今は髪の調子もよくなってきました。
抜け毛もだいぶ落ち着き、来年の夏もまたリピートするかも。出典 : @cosme
抜け毛の原因は?
たくさんの人を悩ませている抜け毛。
そもそも抜け毛の原因はなんでしょうか?
原因が分かれば解決方法も分かりますよね。
抜け毛になる原因は1つではなくて、たくさんの原因が重なって起こっていると考えられます。
その原因としては
- 遺伝的な原因
- 日常生活での原因
- ストレスが原因
- 間違った洗髪方法が原因
などが挙げられます。
これらの原因について、詳しく見ていきましょう。
どれくらいで抜け毛になったらダメなの?
抜け毛の原因を見ていく前に、いったいどれくらいの本数の抜け毛があると薄毛の兆候と考えられてるのでしょうか。
1日の成人の平均的な抜け毛本数は、約50〜100本と言われています。
この範囲内であれば問題ないと言えます。
なので、シャンプー後の排水口に詰まってる抜け毛や朝起きた後の枕に付着している抜け毛の本数が、数えられる程度であればまだ安心です。
ただ抜け毛を確認した時に、短く生えたての毛であったり、弱弱しい毛だった場合には注意が必要でしょう。
というのも、髪には発毛から毛が抜けるまでのサイクルがあります。
生えたての短い毛が抜けている場合には、このサイクルに異常があると考えられます。
もし短い毛が抜けていたりしたら、薄毛を疑いケアを入念に行うようにしましょう。
遺伝的な原因
それでは抜け毛の原因を見ていきましょう。
抜け毛の原因としてまず考えられるのは遺伝的な原因です。
薄毛の場合は母方の祖父から遺伝するとされているので、母方の祖父が薄毛の場合は遺伝に注意しましょう。
かといって、必ず薄毛を遺伝してしまうわけではありません。
あくまでも薄毛になりやすい体質を遺伝するだけなので、しっかりケアを行うことで薄毛を回避することは十分可能です。
また抜け毛の原因は遺伝だけではありません。
日々のケアをしっかりと取り込み抜け毛対策をしていきましょう。
遺伝の他にどんな抜け毛の原因があるのか、続けてみていきたいと思います。
日常生活での原因
健康的な生活を送っていないと、身体にも悪い影響を及ぼして抜け毛の原因となってしまいます。
早寝早起きといった規則正しい生活リズムを作ることはとても大切です。
規則正しい生活リズムを送ることで交感神経と副交感神経の作用がスムーズに働き、抜け毛も減ります。
食生活も健康的な生活を送る上でとても大切です。
朝昼夜の3食をきちんと食べることだけではなく、食事をとる時間も規則正しくしてみたり、栄養バランスがとれた食事を摂取できるよう心がけましょう。
また、適度な運動もとても大切です。
生活の中に運動をする習慣がない方は、ウォーキングやランニングなどの有酸素運動を少しずつ取り入れましょう。
早寝早起きといった規則正しい生活、バランスのとれた食生活、適度な運動、これらを日常生活に取り入れることによって抜け毛予防につながるでしょう。
ストレスが原因
このストレス社会で日々頑張っている皆さんは、どうしてもストレスを抱えがちです。
過剰なストレスが心身にかかることでもホルモンバランスが乱れ、抜け毛になってしまうんですよ。
あなたは自分のストレス発散方法はありますか?ア
ウトドアな方は友人とどこか出かけてみたり、インドアな方は家でのんびりテレビを見たり読書をしたり。
自分にあったストレス発散方法を見つけることによって抜け毛を減らすことが期待できるでしょう。
間違った洗髪方法が原因
皆さんが行っている洗髪方法は正しいと言えますか?
間違った洗髪方法は、抜け毛の原因となってしまいます。
洗い方が間違っていると、汚れがしっかりと落ちておらず雑菌が増えてしまったり、シャンプーの成分で毛穴がふさがってしまいます、
すると、頭皮環境は乱れてしまい抜け毛が増えてしまうことが考えられます。
また、市販のシャンプーは洗浄力が強いので頭皮を乾燥させてしまい、抜け毛発生の原因となってしまいます。
本来であれば抜け毛予防のための行う洗髪なのに、間違った洗髪方法により抜け毛が増えてしまったら逆効果になってしまいます。
正しいシャンプーの方法については、後ほど解説していきたいと思います。
脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎とは、頭皮の皮脂線から産出される皮脂が過剰に分泌されることで皮膚が炎症を起こしてしまい、痒みなどを起こしてしまう病気を言います。
通常、皮脂は水分を保つなど頭皮を守り抜け毛予防になるものです。
ただ、頭皮は顔などの他の皮膚と比べても皮脂線がとても多く皮脂が過剰に分泌しやすいか傾向にあります。
脂漏性皮膚炎の原因は、皮脂が過剰に分泌することによって皮脂を好むマセラチア菌が異常繁殖してしまうことです。
皮脂の分泌が過剰に多いのが原因なので、夏場や汗、紫外線といったものを防げば脂漏性皮膚炎を抑えることができます。
自分でできるケアとして、夏場は帽子や日傘で紫外線をカットしたり、汗をたくさんかくスポーツを控えるなどの対処を取ることで、脂漏性皮膚炎を抑えることができます。
休止期脱毛症
毛髪には、発毛から毛が自然と抜け落ちるまでの一定のヘアサイクルがあります。
具体的には、成長期→退行期→休止期→自然に抜け毛が落ちるといったサイクルです。
成長期は男性であれば約3〜5年、女性であれば約4〜6年といった期間となっています。
髪の毛は成長期に、毛球部といわれる場所から髪が育ち、やがて目に見える形で髪が皮膚からでてきます。
そして、この時期に太く長く髪が成長していくのです。
退行期は、髪球部が髪を押し出して自然な抜け毛を出す準備段階の時期です。
そして休止期に入ると、髪球部が皮膚の中で休むことになり抜け毛がはじまります。
休止期脱毛症は、成長期→退行期→休止期といった毛髪の自然サイクルを崩し、成長期→休止期と退行期を飛ばすことによって起こる抜け毛の症状です。
通常の抜け毛は、頭皮が弱まり髪に栄養が行き届かなくなり髪が細くなるなどの現象がみられます。
しかし、休止期脱毛症は、髪球部が急激に休みに入ってしまうため頭髪が細くなることはなく抜け毛が突然はじまるのです。
原因としては、女性ホルモンであるエストロゲンのバランスが崩れることによって起こることが挙げられます。
妊娠中の女性や出産後の女性は女性ホルモンのバランスが崩れやすいので、一時的に休止期脱毛症が発症することがよくあるのです。
ただ、出産後ある程度の時期を経過したら自然に治るのが一般的ですので、一時的なものだと思いましょう。
他の原因としては、ストレスが多くなっている状態です。
ストレスが多くなっている状態ですと休止期脱毛症発症リスクが高まります。
もし発症してしまった場合には、ストレスとなる原因をなるだけ避けるように心がけましょう。
牽引性脱毛症
髪をまとめたりひっぱたりするヘアスタイルを長年続けていると、毛根部を痛めてしまい「牽引性脱毛症」を発症してしまうことがあります。
例えば、髪を編み込んだりポニーテールにしたり極端に髪をアップしたりするヘアスタイル。
こういったヘアスタイルをしている方は、なるだけ控えるように心がけましょう。
正しいシャンプーのやり方を紹介
それでは、抜け毛予防におすすめの育毛シャンプーの効果的な使い方をご紹介します。
実際は、シャンプーの仕方はその商品によって多少違ってくる部分もあるかと思います。
しかし、使い方の大まかな部分、要所要所を抑えておくことで、例えシャンプーが違っても使いこなすことはできるでしょう。
しっかり抜け毛を予防するためにも、これから解説する内容をぜひ参考にしてくださいね。
ブラッシングする
まずはシャンプーの前にブラッシングを行いましょう。
抜け毛予防におすすめの育毛シャンプーは、頭皮の環境を良くするために必要最低限の洗浄力しかありません。
なのでまずは洗髪前のブラッシングをしっかりと行うことで、ある程度の汚れを取り除いておく必要があります。
ブラッシングをすることで汚れを取るだけでなく、髪を1本1本ほぐし、また血行を促進させる働きもあります。
丁寧に予洗いする
シャンプー剤をつける前の予洗いは、育毛シャンプーを使う上で最も重要な行程かもしれません。
この予洗いをぬるま湯(約38度くらい)で2分程度しっかり行うことで、ブラッシングとともに髪の汚れは8割〜9割落とすことができます。
予洗いを怠ってしまうと、育毛シャンプーの洗浄力だけでは髪の汚れを十分に落とすことができず、しっかりと抜け毛の予防ができないかもしれません。
シャンプーする
シャンプー剤は髪に直接つけるのではなく、まず手の平にとってよく泡立ててから使います。
洗うときは爪を立てず指の腹を使って、あまり力を入れずにゆっくりと小刻みに頭皮を押し上げる感じで洗っていきます。
ちなみに、抜け毛の予防に効果的な育毛シャンプーによっては、この時すぐに洗い流すのではなく、しばらく時間をおいてシャンプーの有効成分を頭皮に浸透させる方法を推奨しているものもあります。
またリンスやトリートメントを使う場合は、基本的には頭皮につけないよう気をつけましょう。
そして洗い流すときは、しっかりと時間をかけて丁寧に洗い流すことが重要です。
育毛シャンプーは洗い残しがあると逆に頭皮にダメージを与えてしまい、抜け毛につながることもあります。
しっかりとドライヤーで乾かす
洗い終わった後は、必ず乾燥までしっかりとやることが、育毛シャンプーを正しく使うことの大事な行程です。
ドライヤーでの乾燥は、必ずしも熱風がいいとは限りません。
あまり暑すぎる温風はかえって頭皮にダメージを与えてしまい、逆に抜け毛の原因になることも。
適度に髪の毛からドライヤーを話し、髪の毛が温まりすぎないように調整しましょう。
頭皮マッサージをする
頭皮の血行を促進するために1番効果的な方法が、頭皮のマッサージです。
ちなみに、あとで詳しく紹介しますが、育毛剤を使っている場合は、この時に育毛剤を付けた状態で行います。
入浴後の体が温まっている時が最も効果的で、シャンプー時と同じような要領で5分くらいを目安にするといいでしょう。
頭皮マッサージだけでも、抜け毛が予防できるかもしれませんよ。
シャンプー以外でもできる抜け毛予防
薄毛・抜け毛の原因には頭皮環境の悪化など、内的要因だけではなく様々な要因が関係しています。
生活を取り巻くあらゆる環境の変化、または生活習慣の変化などの外的要因も十分に関係してくるものです。
シャンプーを使うことはもちろん、それらの生活習慣をひとつひとつ見直すことでも、抜け毛を予防することができます。
それらを改善することで効果が得られる生活習慣をピックアップしてみました。
バランスのとれた食事を心がける
先ほども述べたように、食生活の乱れは頭皮への栄養不足という形で薄毛・抜け毛を誘発します。
栄養が行き渡らないだけでなく、肉食中心の食生活により頭皮の皮脂分泌が過剰になり、髪の成長を妨げると考えられます。
過剰に分泌された皮脂は毛根を詰まらせ、髪が抜けやすい土壌を作り出す原因となってしまうのです。
バランスのとれた食事とは、髪の生成に必要な栄養素を摂取すること。
髪の主成分であるタンパク質はもちろんのこと亜鉛・鉄分・ビタミンなどを多く含む食材がのぞましいです。
抜け毛に効果的なシャンプーを使いながらも、外食やインスタント・ジャンクフードなどが多い人は、食事も今すぐに見直しましょう。
適度に運動する
運動不足も体に様々な影響を与えます。
運動不足によって筋力が低下すると、血流が鈍くなり血行不良を招いてしまいます。
そして血行不良に陥ることで、頭皮に栄養が供給することができず、抜け毛を誘発してしまうのです。
しかし運動不足が原因となっている場合は、定期的に生活の中に運動を取り入れることで徐々に改善される可能性があります。
とはいえただ運動をすれば何でもいいというわけではなく、1番効果的とされているのは「有酸素運動」です。
代表的なものではジョギング・ウォーキング・水泳・サイクリングなどです。
自宅でできる有酸素運動は、踏み台昇降・フラフープ・エアなわとび・ヨガなど、意外とお手軽にできるものもあります。
抜け毛や頭皮に優しいシャンプーを使いながら、これらの運動を取り入れてみることをおすすめします。
しっかりと睡眠をとる
毎日のシャンプーに気を使いながら、睡眠も改善しましょう。
髪は眠っている時間に作られます。それも深い眠り(ノンレム睡眠)の状態の時とされています。
全く眠れていない、もしくは短時間しか眠っていない状態では、なかなか深い眠りにはつきにくく、成長ホルモンのバランスが崩れ毛母細胞が分裂しづらくなってしまいます。
そのことが、薄毛や抜け毛の原因となるのです。
さらに自律神経のバランスも崩れやすくなるので、髪だけではなくその他の部分にも色々な問題が生じることになってしまいます。
抜け毛改善ののために、質の良い睡眠が取れるよう心掛けていきましょう。
タバコはなるべく吸わない
喫煙の習慣も薄毛・抜け毛への影響は大きいといえます。
タバコに含まれるニコチン等の有害物質は、頭皮の血行を鈍らせます。
血流が悪くなることで頭皮の温度も自然と下がり、ビタミンなどの栄養分も消費してしまい、髪は常に栄養不足の状態が続きます。
その状態に耐えられなくなった時に、抜け毛が発生してしまいます。
少しでも抜け毛を防ぎたいなら、シャンプーだけでなく、できる限り喫煙の量を減らす努力をしましょう。
過度な飲酒はやめる
過度なアルコール摂取も抜け毛の原因の最たるもののひとつです。
適度に飲む分には、血管が拡張され血液の循環が良くなるといった良い効果も期待できるます。
しかし、飲み過ぎとなると体内に生成されるアセトアルデヒドの分解が追いつかず、血中に取り込まれてジヒドロテストステロン(DHT)を増加させます。
DHTが増加するとどうなるか、「AGA」という深刻な症状へと発展することになり、抜け毛が増加することも考えられます。
抜け毛を予防するために、シャンプーと一緒に過度な飲酒は控えるように心がけましょう。
ストレスは溜め込まない
何かとストレスを感じることの多い現代社会。
先ほどは抜け毛の原因になるといいましたが、ストレスを排除して生活を送ることは難しいですよね。
要は、そのストレスといかにうまく付き合っていくかが、シャンプーと同じくらい抜け毛予防には重要となります。
悩みや鬱憤を友達に相談したり、趣味を見つけるなどして、ストレスはできるだけこまめに解消する努力をしましょう。
育毛剤を使う
そして、抜け毛を防ぐ最もお勧めの方法は、育毛剤を使用することです。
育毛剤は育毛を行うために頭皮環境を整え。抜け毛を予防することが目的となっています。
また、育毛シャンプーとセットで販売されている場合も多く見受けられます。
なので、抜け毛の予防のためにシャンプーを購入するのであれば、一緒に育毛剤も検討してみるといいかもしれませんね。
抜け毛予防におすすめの育毛剤
抜け毛予防のために育毛剤を使用しようと思っても、種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
ここでは抜け毛予防に効果的な育毛剤を4点ご紹介していきたいと思います。
自分に合った育毛剤を見付けて、抜け毛対策をはじめましょう。
プランテルEX
まずご紹介する育毛剤はプランテルEXです。
かつてはM字ハゲ専用として発売されていたプランテルですが、リニューアルして登場しました。
プランテルEXは業界で今大注目のリデンシルという成分を配合したAGA専門の育毛剤。
他にもAGAの原因である5αリダクターゼを阻害する「独自成分ペブプロミンα」を配合していますよ。
もちろん無添加成分で作られているため、体にも優しく副作用のリスクは少ないでしょう。
抜け毛予防にはうってつけの育毛剤と言えますね。
使用を検討されている方は、早めの予約をオススメします。
ポリピュアEX
続いて、シャンプーと一緒に使ってほしい、抜け毛予防におすすめの育毛剤はポリピュアEXです。
ポリピュアEXは、食品添加物だったポリリン酸に、育毛効果があると解明されたのち、独自開発されたバイオポリリン酸を増量して配合しています。
バイオポリリン酸には、育毛に働きかけるタンパク質を活発にさせる効果があり、毛乳頭の力を取り戻すことが期待できます。
どんなに栄養を与えても、毛乳頭が弱っていては育毛力は戻りません。
バイオポリリン酸で育毛・発毛の底力をつけて抜け毛を予防し、乱れたヘアサイクルを整えることができるのがポリピュアの特徴です。
また、育毛成分が無駄にならないよう極小のナノサイズ粒子を採用し、浸透性が従来の2倍にアップしました。
低分子コラーゲンやセンブリなど、頭皮の状態を健やかに導く成分とともに、育毛をサポートします。
イクオス
育毛業界を騒然とさせた海藻エキスM-034を、さらに進化させた独自成分Algas-2で育毛効果を高めているイクオス。
他の商品には見られない、複数の海藻から抽出された頭皮や毛髪に働きかける成分をブレンドしています。
脱毛酵素と呼ばれている5αリダクターゼをブロックする成分、毛髪のエイジングケアができる成分など、豊富な成分の基本は天然由来です。
さまざまな抜け毛の原因を改善に導きながら、肌にやさしく素早く浸透することを目指しています。
育毛ケアはまず頭皮から。男女共用で使える安全な成分で、パートナーと一緒に使うこともできるのも魅力のひとつです。
2017年から2019年まで3年間連続でモンドセレクション金賞を受賞。
従来の育毛剤よりも早く効果が実感できたというデータが、イクオスの研究で証明されています。
イクオスも、シャンプーと育毛剤を同時に購入できるコースがあるのでおすすめですよ。
チャップアップ
無添加・無香料で肌にやさしく、抜け毛予防としても高い評価が集まっているチャップアップです。
先ほど紹介しましたが、チャップアップシャンプーと同じシリーズです。
多くの人が安心して育毛ケアをできるよう、天然由来の成分を中心に作られている点でも好評です。
主成分であるセンブリは、国からも育毛効果を認められた信頼できる有効成分です。
血流を促し、毛根の細胞分裂を活性化させる効果が期待できます。
チャップアップの大きな特徴は、47種類もの天然由来成分をバランスよく配合しているところです。
自然の持つ力を少しずつ組み合わせることで、血流促進、抗炎症作用、毛乳頭細胞の活発化。
AGA(男性型脱毛症)の原因となる5αリダクターゼ酵素の抑制など、とても幅広い角度からの抜け毛予防が実現できます。
定期コースの申し込みでは、永久全額返金保証が付いているのも、安心して申し込めるポイントです。
シャンプーと一緒に買える定期コースもあるので、気になる方は公式サイトをチェックしてくださいね。
女性にはルルシア
ここまで紹介してきた抜け毛におすすめの育毛剤は、男女共用か男性用のものばかりでした。
しかし、抜け毛の原因や症状は、男性と女性では違いがあります。
もしもきめ細かい育毛ケアを目指すなら、女性は女性用の育毛剤を使う方がベストでしょう。
参考までに女性におすすめの育毛剤として、ルルシアをご紹介します。
ルルシアは女性に多い抜け毛の要因を2つに分け、「ルフレ」と「シャルム」と、2つの育毛剤を開発。
公式サイトではどちらの育毛剤が合っているのか簡単診断できるので、一度チェックしてみるといいでしょう。
今なら期間限定で、初回限定980円(送料無料)で購入できるキャンペーンを実施中です。
とにかくリーズナブルに試してみたい、という女性にもルルシアはおすすめですよ!
抜け毛予防には発毛剤・病院の利用も
抜け毛がとても多く薄毛が進行しているような状態では、発毛剤の使用や病院での受診も検討しなければなりません。
日々の抜け毛予防だけでなく実際に発毛をする必要があるからです。
自分の抜け毛の状況がどの程度の状況かしっかり把握して、育毛剤を使用するのか、または発毛剤やAGAクリニックなどの病院での受診をするのか考えるようにしましょう。
今ではAGAクリニックといった薄毛対策の病院も多数ありますので、選ぶ際には口コミや病院のHPを見るなどして選ぶよう心がけましょう。
抜け毛予防におすすめのシャンプーに関するまとめ
男女別で、抜け毛対策シャンプーをそれぞれご紹介してきました。
抜け毛専門のシャンプーをまだ使ったことがない人は、ぜひここで紹介されたシャンプーを試しに使ってみてください。
抜け毛ケアにはシャンプー選びが一番大切です。
そしてどんなに時間がないときもしっかり洗髪をして日頃のケアをするようにしましょう。
そうすれば必ず抜け毛は減り、自信が出てきて気持ちのいい毎日を送れるはずです。